恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
食事への冒涜、それは気合を入れないこと:8月27日の食事記録
体重・体脂肪
7時 48.20kg 19.20%
食事:計2,300kcal
08時(32kcal)
トマトジュース(食塩無添加)1杯 32kcal
09時(184kcal)
くるみのガレット 182kcal
煎茶 2kcal
12時(142kcal)
ひよこサブレ 140kcal
煎茶 2kcal
13時(244kcal)
かけうどん 236kcal
ノーベルVC-3000のど飴1個 8kcal
7時 48.20kg 19.20%
食事:計2,300kcal
08時(32kcal)
トマトジュース(食塩無添加)1杯 32kcal
09時(184kcal)
くるみのガレット 182kcal
煎茶 2kcal
12時(142kcal)
ひよこサブレ 140kcal
煎茶 2kcal
13時(244kcal)
かけうどん 236kcal
ノーベルVC-3000のど飴1個 8kcal
18時(786kcal)
豚冷しゃぶ 328kcal
梅茶漬けスパゲッティ 306kcal
なす 22kcal
アサヒオフ500ml 130kcal

19時(307kcal)
KIRINのどごし生350ml 150kcal
クッキー 157kcal
20時(47kcal)
センタン フルーツシャーベット 47kcal
20時(527kcal)
ソーセージ100g 321kcal
キャベツの千切り60g 14kcal
粒マスタード 41kcal
KIRINサウザンミネラルの恵み350ml1本 150kcal
22時(31kcal)
クッキー 31kcal
職場にある小さな冷蔵庫に「めんつゆ」を入れています。
引越しすると言った友人にもらったレンジもあります。
だからお昼は貧乏丸出しのお食事です。
うどんをお湯で湯通しして、レンジでチン。
めんつゆをかけて、いつもはカットわかめを入れるのだけど。
・・・それさえもない。買うの忘れてた。
まぁいいや、ってそんな適当な食事をしているのは、
「一人で食べているから」に違いありません。
まぁ前の職場もレンジがあったんですね。
主婦の方々が多かったのですが、今以上に貧乏だった向日葵は、
一日400円~500円の出費も痛かった。
ある日カレーを持って行くという暴挙を働いたらブームが起こりました。
みんなカレーやらシチューやら持ってきていたなぁ。
お弁当って本当に大変ですよね。
キャラ弁を作っている主婦なんてホント(゚Д゚)スゲー!
本当に頭が下がります。尊敬します。僕には無理。
ヒマワリの出来ることと言えば。
カロリーを抑えるためにパスタの量を減らしてエノキを入れてみたり。
ご飯を炊かないからずっと使えないお茶漬けのもとをパスタにしてみたり。
そういう(ハルからすれば)食べ物への冒涜をするばかりです。
でもまぁこだわりなく食べられるってのはある意味特技だし。
と、最近開き直ってきた有様です。
もうハルがいても、お家からうどん玉を持って行く姿を見られ、
納豆とご飯を持って行く姿を見られ。怖いものなしですよ。ハハハ。
つーか。
文句があるなら、そいつが作ればいいのだ。
僕が食べるのだから何も問題はないのであります。
しかし・・・。
かけうどんだし、朝も食べてないし、と緩みきった意識のまま
夜中にウインナーを食べている。
ま。いっか。
豚冷しゃぶ 328kcal
梅茶漬けスパゲッティ 306kcal
なす 22kcal
アサヒオフ500ml 130kcal
19時(307kcal)
KIRINのどごし生350ml 150kcal
クッキー 157kcal
20時(47kcal)
センタン フルーツシャーベット 47kcal
20時(527kcal)
ソーセージ100g 321kcal
キャベツの千切り60g 14kcal
粒マスタード 41kcal
KIRINサウザンミネラルの恵み350ml1本 150kcal
22時(31kcal)
クッキー 31kcal
職場にある小さな冷蔵庫に「めんつゆ」を入れています。
引越しすると言った友人にもらったレンジもあります。
だからお昼は貧乏丸出しのお食事です。
うどんをお湯で湯通しして、レンジでチン。
めんつゆをかけて、いつもはカットわかめを入れるのだけど。
・・・それさえもない。買うの忘れてた。
まぁいいや、ってそんな適当な食事をしているのは、
「一人で食べているから」に違いありません。
まぁ前の職場もレンジがあったんですね。
主婦の方々が多かったのですが、今以上に貧乏だった向日葵は、
一日400円~500円の出費も痛かった。
ある日カレーを持って行くという暴挙を働いたらブームが起こりました。
みんなカレーやらシチューやら持ってきていたなぁ。
お弁当って本当に大変ですよね。
キャラ弁を作っている主婦なんてホント(゚Д゚)スゲー!
本当に頭が下がります。尊敬します。僕には無理。
ヒマワリの出来ることと言えば。
カロリーを抑えるためにパスタの量を減らしてエノキを入れてみたり。
ご飯を炊かないからずっと使えないお茶漬けのもとをパスタにしてみたり。
そういう(ハルからすれば)食べ物への冒涜をするばかりです。
でもまぁこだわりなく食べられるってのはある意味特技だし。
と、最近開き直ってきた有様です。
もうハルがいても、お家からうどん玉を持って行く姿を見られ、
納豆とご飯を持って行く姿を見られ。怖いものなしですよ。ハハハ。
つーか。
文句があるなら、そいつが作ればいいのだ。
僕が食べるのだから何も問題はないのであります。
しかし・・・。
かけうどんだし、朝も食べてないし、と緩みきった意識のまま
夜中にウインナーを食べている。
ま。いっか。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント