恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
オトモダチとツイッター。:12月17日の食事記録
- 2012/06/20 (Wed)
- 食事記録 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
いつもご訪問ありがとうございます。
最近家でのやる気が全く起きません。
しかし仕事は結構進みます。起きてる時間の半分しか集中できない・・・。
人気レコーディングダイエットランキング 人気ダイエットランキング
2011年12月17日の記録
体重・体脂肪
8時 49.50kg 22.00%
食事:計1,941kcal
11時(865kcal)
豆乳鍋/中華めん/焼きのり
一杯、二杯、三杯と食べるわけです。
13時(104kcal)
柿ピー/あめ玉
最近家でのやる気が全く起きません。
しかし仕事は結構進みます。起きてる時間の半分しか集中できない・・・。
人気レコーディングダイエットランキング 人気ダイエットランキング
2011年12月17日の記録
体重・体脂肪
食事:計1,941kcal
豆乳鍋/中華めん/焼きのり
一杯、二杯、三杯と食べるわけです。
柿ピー/あめ玉
鶏の水炊き/キャベツ/納豆/うどん/スライスチーズ
朝起きてもイライラしていたので、ツイッターアカウントを非公開にした。
そしてフォローを解除した。自分にされているのも解除した。
ひとりは、リアルに学生時代から付き合いのある友達。
ひとりは、ヒマワリが仲良しになった男と二股だった女(ややこしい)。
女子ってのはメンドくせぇなぁと思うのは、こういうややこしい状況だったりするときだ。
本当は私に言いたいのではなく、つながっているであろう元カレ・・・・、いや、
元(関係のあった)男に知らせたいのだろうなぁと思ったりする時だ。
大体においてフラれた場合に発生するこの状況。
私は真っ当で正しい、そして別れても余裕であると元カレだったり元男に伝えたがる。
気持ちはわからんでもないが、巻き込まれるのは非常に面倒だ。
男と別れたときに、とことん悲しんでおかないから妙な自意識を保とうとするのだ。
別れても平気、別れても大丈夫、なんて言う女は信用できない。
誰かと付き合って、遊びだろうが本気だろうが、何も思わないなんて妙だ。
もしかしたら世の中には私のしらない超クールな人間関係もあるのかもしれないが、
どうでもいいなら、その費やしていた時間をもったいないと悔いるんじゃないのか。
二人の女は二人ともきちんと悲しんでいないように見えた。
そして、ジクジクと痛む古傷を、全く違う何かで埋める。
だから状況を知っている私に、妙な信頼を持っていたりするのだ。
相手は。
ヒマワリは女子の「わかるー」ってのがあまり好きではない。
わかるはずはないし、わかりたくもないし、わかってもらいたくもない。
そりゃたまには、「わかる」って言ってほしいこともある。
でも四六時中わかるなんて言っている女は信用できない。
だから私はなんでもかんでも共感しようとは思っていない。
そういう私の態度を気に入らないと思う女は多いようだ。
私は我慢しなければいけないのか。
もしかしたら私は女子としてなにか欠陥があるのではないのか。
自分の中にも共感してほしいと思うことはないのか。
そうやってぐちゃぐちゃ考えてるのが面倒になった。
結論。全部いらない。
死にたくなるほど悩むなら、死んだと思って全部捨てよう。
そしたら、リアルの友人の方からは次の日メールが来るのである。
いつもお読みいただいて、ありがとうございます。
ブログを書く励みになります。ランキングバナーをクリック応援お願いいたします。



クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント
結局は対人だよね
たいていの人は皆がやってるから、やってみたら、いいかもっていう感じかもしれないけど。
私は読んでて嫌になる人の文章は読まない。だって、価値がないし、時間がもったいない。
でも、向日葵のブログは余りにも正直すぎて読んでも何の感情も湧かないから楽なのだ
共感を求めてないからだろうか
でも、人に対して、言葉に対して私に無い発想があるから興味がある
興味本位で見てたらいかんかなー
いや、これも、ありでしょ
Re:ひろたんさん
SNSはツールであり、それ以上でもそれ以下でもないと思います。
大好きな人に美味しい料理をつくることができるための包丁と、
見知らぬ人を殺し、自らの死刑を望むために使う包丁は、
どちらも同じものであり、ただのツールでしかありません。
包丁は良くもないし悪くもない。ただの道具です。
インターネットは距離感を見失わせる可能性の高いツールではあると思います。
そして非常に便利なツールでもあるとも思います。
原子力発電は悪い、政治家が悪い、あの国の人は悪いなどとなりがちですが、
その情報を選択して見ているのは自分で、本来良いも悪いもないことです。
フェアであり続けるということは非常に困難なことです。
自分の感情を無視することと、公平にモノを見るというのは別のことなので、
私と友人との関係にはSNS利用が適していないと思いました。
他者とツールと自分の関係を丁度いい関係にもっていけるよう
人それぞれであるということを忘れないようにしたいと思っています。