恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
食べようと決める:4月1日の食事記録
2011年4月1日の記録
体重・体脂肪
7時 48.80kg 20.40%
食事:計3,065kcal
09時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
11時(929kcal)
日清 つけ麺の達人 担々ごまだれ 598kcal
卵かけご飯 331kcal
体重・体脂肪
食事:計3,065kcal
09時(6kcal)
11時(929kcal)
19時(1,188kcal)
皿うどん 634kcal
牛肉とブロッコリーの炒め物302kcal
中華スープ 70kcal
アサヒ オフ350ml×2本 182kcal

20時(445kcal)
ぶりのあら煮 294kcal
カンパリソーダ 151kcal
21時(497kcal)
ピザトースト 345kcal
カンパリソーダ 151kcal

パン耳でピザトースト。
今痩せなきゃいけないってのをやめたら体重はどれだけになるんだろう?
と、毎日堕落した生活をしている。
でも66キロとかの時と比べて変わったのは、魚を食べるようになったこと。
あと肉の量が減ったこと。野菜の量が増えたこと。
本当は米を食べた方がいいんだろうし、乳製品も油も摂った方がいい。
食べるのを抑えるよりも、栄養価を考えて習慣づけないと。
と、たくさん考えていたら面倒になって食べたいものを食べる。
まぁ、また減量したらいいんだよ。
なんとなくやる気にならないってことは、胃がそういう方法ってことだ。
たくさん食べたら胃は大きくなるし、濃い味にもすぐ慣れる。
30年以上ダラダラ生活してきたんだから、すぐにすぐは無理。
最初はグラム数もスケールで量ってたけど、大体わかるようになった。
よく使う食材のカロリーも大体頭に入った。
でもレコーディングやめたらまた太るのかなぁ・・・・。
まぁ食べたいときはジタバタせずに食べてみる。
堕落した生活の何を変えるかを徐々に考えたらいいのだ。
20時(445kcal)
21時(497kcal)
パン耳でピザトースト。
今痩せなきゃいけないってのをやめたら体重はどれだけになるんだろう?
と、毎日堕落した生活をしている。
でも66キロとかの時と比べて変わったのは、魚を食べるようになったこと。
あと肉の量が減ったこと。野菜の量が増えたこと。
本当は米を食べた方がいいんだろうし、乳製品も油も摂った方がいい。
食べるのを抑えるよりも、栄養価を考えて習慣づけないと。
と、たくさん考えていたら面倒になって食べたいものを食べる。
まぁ、また減量したらいいんだよ。
なんとなくやる気にならないってことは、胃がそういう方法ってことだ。
たくさん食べたら胃は大きくなるし、濃い味にもすぐ慣れる。
30年以上ダラダラ生活してきたんだから、すぐにすぐは無理。
最初はグラム数もスケールで量ってたけど、大体わかるようになった。
よく使う食材のカロリーも大体頭に入った。
でもレコーディングやめたらまた太るのかなぁ・・・・。
まぁ食べたいときはジタバタせずに食べてみる。
堕落した生活の何を変えるかを徐々に考えたらいいのだ。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント