恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
食べたら汗をかく:6月23日の食事記録
2011年6月23日の記録
体重・体脂肪
7時 47.40kg 18.30%
食事:計2,483kcal
08時(176kcal) 
麦茶/フルーツミックスジュース/あじの南蛮漬け
10時(6kcal) インスタントコーヒー(ブラック)
12時(330kcal) 
クリームパン/インスタントコーヒー(ブラック)

体重・体脂肪
食事:計2,483kcal
麦茶/フルーツミックスジュース/あじの南蛮漬け
クリームパン/インスタントコーヒー(ブラック)
パン耳カレーピザ/豆腐サラダ/梅酒/わかめスープ
あじの南蛮漬け/梅酒
3食の食事と血行はカロリー消費および体重減の重要な要素である。
ヒマワリはそもそも体温が低い。
平熱35度あたりをうろうろしている。
ダイエット前とダイエット後の大きな違いは、食事をしたときの発汗量だ。
冷たいものを食べても、汗がジワーッと出ることがあるのだ。
熱いものを食べたりしてしまった日には、本気の流れる汗のときがある。
(つД`) ジョシとしてドウナノ・・・。
その手の「食事の違い」は、記録にも残らないし、数値にも表現し難い。
だから、こうやったらこうなったよ!と言うのはとても難しい。
ひとつ言えるのは、ダダダダーっと汗をかいた日は、食事をしても汗をかく。
半身浴を行った日。もしくは気温が高い日に軽い運動。(ゴミ捨て散歩とか。)
朝半身浴を行って、汗腺(汗が出る線)を利用した日には、食事でも汗が出る。
例えて言うなら、詰まっていた水路を掃除したら流れが良くなりましたってこと。
うろ覚えで申し訳ないが、年を取ると汗腺が詰まってくるらしい。
で、汗をかく場所は、下から順番に詰まるらしい。
結局最後に残るのは「顔周辺」らしいのだ。
半身浴をしてもカロリー消費には役立たない。
ほんの数十キロカロリー消費するばかりなのだ。
アメちゃん食ったら終わりじゃん。
ただ。
汗を流すイコール、血流が良くなるイコール、基礎代謝が上がる。
食事でも汗を流すってことは、食べることでもカロリー消費している。
DIT(食事誘発性体熱産生)、栄養の分解によるカロリー消費。
血流はよくなってるし代謝もよくなっている。
朝ミネラルを取ると、体の動きがよくなる。イコール代謝がよくなる。
ミネラルは体をつくるのにとても重要な働きをしているから。
野菜や果物を生で摂る、お魚や海藻類を摂る。
これはダイエットに重要だと言われるけど、本当に体が反応するようになるわけです。
ただね・・・。
ジョシデスカラ。
ラーメンとか食べながら、汗ダラダラ流すってどうなの?
ハルちゃんが平気な顔してるのにヒマワリが汗ダラダラかくってどうなの。
ジョシトシテドウナノ。
痩せるのはいいけど汗ダラダラはね・・・。
どっちが嫌って、そりゃ汗かきの女子でしょ。
くそー・・・。汗かかずにスマートに代謝が良くなる方法はねぇのかよ!
と思いながら、1人の食事の時は「カロリー消費してますよー!」と思ったりする。
大変複雑である・・・。
半身浴+ミネラル(できれば生の)栄養価の高いフルーツ。
秋だから林檎とかね。食物繊維多いしね。
あと、キウイとか。皮向かなくても半分に切ってスプーンで食べられるし。
柿はカロリー低いけど、栄養価が高いから去年結構食べていた。
どうしても面倒な人は、野菜ジュースやミックスジュースも効果アリ。
栄養価の計算もしてる人なら、栄養バランスのとれる野菜果実を調べてみたら効果的。
アボカドの方がいい人もいるだろうし、トマトがいい人もいるだろう。
ヒマワリは、「カボチャ」「サツマイモ」などの、ちょっと・・・苦手な食品だった・・・。
柿なんてダイエットするまで一度として買ったことがなかったよ。
しかし、痩せを維持するためとはいえ、汗ダラダラはなぁ・・・。涙。
悩みって・・・尽きることないって・・・頭でわかってたけど。
この手のウダウダは、もしかしたらなくならないのかね。
なくなった時は、女子じゃなくて「菩薩」に変化した時なのだろう。
早く菩薩になりたいよ・・・。いや、まだもうちょっとジタバタしてみるか。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント