恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
過剰摂取も怖くない:11月24日の食事記録
2010年11月24日の記録
体重・体脂肪
7時 46.30kg 16.60%
食事:計1,795kcal
09時(165kcal)
バナナ 86kcal
森永 ビヒダスヨーグルト脂肪0 74kca
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
12時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
13時(488kcal)
卵入り納豆 180kcal
ご飯 269kcal
永谷園 減塩即席みそ汁 39kcal
体重・体脂肪
食事:計1,795kcal
09時(165kcal)
12時(6kcal)
13時(488kcal)
19時(1,136kcal)
葱葱洋風雑炊 397kcal
大根と豚スペアリブのトマト煮 496kcal
牡蠣のバターソテー 242kcal

イートスマートだと、一週間の平均カロリー及び栄養価及び体重などなど・・・・を出してくれます。
現在完全に「過去記録」を書きながら、反省記録をブツブツつぶやいているわけですが。
ブログを書きながら自分の食事記録を見直してビックリすることがあります。
体重がなんで増えないんだろう・・・カロリー過剰なのに。でもラッキー★
くらいに考えてたけど、書きながらわかったことがあります。
鉄分の摂取量は少ないものの、栄養価の過不足がない期間だったみたいです。
いや、ミネラルは過剰だったのもあったけど。
1回経験してしまえば、食べないダイエットより食べて痩せる方が効率よく思えます。
調べたり考えたり記録したりは面倒だけど、一度理解してしまえば間違えない。
これから先は、リバウンドしたり、太る恐怖に怯えたりしなくていいんだな。
何をどれだけ食べたらどうなるってのが、減量期間が終わってやっとつかめてきた気がします。
なんとなくつまみ食いしてしまうのは、体の中からの要求に応えられてないから。
ミネラルや水分の補給できるような食べ物を選ぶとイライラが収まったりします。
バランスよく食べるのって、結構難しいものですね。
イートスマートだと、一週間の平均カロリー及び栄養価及び体重などなど・・・・を出してくれます。
現在完全に「過去記録」を書きながら、反省記録をブツブツつぶやいているわけですが。
ブログを書きながら自分の食事記録を見直してビックリすることがあります。
体重がなんで増えないんだろう・・・カロリー過剰なのに。でもラッキー★
くらいに考えてたけど、書きながらわかったことがあります。
鉄分の摂取量は少ないものの、栄養価の過不足がない期間だったみたいです。
いや、ミネラルは過剰だったのもあったけど。
1回経験してしまえば、食べないダイエットより食べて痩せる方が効率よく思えます。
調べたり考えたり記録したりは面倒だけど、一度理解してしまえば間違えない。
これから先は、リバウンドしたり、太る恐怖に怯えたりしなくていいんだな。
何をどれだけ食べたらどうなるってのが、減量期間が終わってやっとつかめてきた気がします。
なんとなくつまみ食いしてしまうのは、体の中からの要求に応えられてないから。
ミネラルや水分の補給できるような食べ物を選ぶとイライラが収まったりします。
バランスよく食べるのって、結構難しいものですね。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント