恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
ニートダイエット:11月23日の食事記録
2010年11月23日の記録
体重・体脂肪
8時 46.40kg 16.30%
食事:計1,837kcal
08時(10kcal)
ノーベルVC-3000のど飴 9kcal
麦茶 2kcal
09時(540kcal)
玄米ご飯 248kcal
さばのソテートマトスープ添え 293kcal
12時(2kcal)
ストレートティー 2kcal
15時(10kcal)
ストレートティー 2kcal
ノーベルVC-3000のど飴 9kcal
体重・体脂肪
食事:計1,837kcal
08時(10kcal)
09時(540kcal)
12時(2kcal)
15時(10kcal)
16時(421kcal)
玄米ご飯 248kcal
納豆とほうれん草の和え物 147kcal
湯葉のおすまし 27kcal

20時(844kcal)
牡蠣キムチにゅうめん 522kcal
大根ともやしのサラダ 251kcal
充てん豆腐 71kcal

23時(10kcal)
ノーベルVC-3000のど飴 9kcal
麦茶 2kcal
テレビを見ていて「そうだったのか」と納得することがある。
たとえば、ニートでダイエット。
ヒマワリのカレシであるハルちゃんの自称していることではない。NEETではない。
NEAT(Non exercise Activity Thermogenesis)
エクササイズ的な運動をしているときではない熱発生効果。
たとえば、家事だったり、生活そのものに必要な熱エネルギー効果のコト。
テレビ番組の『世界一受けたい授業』とか、
『たけしのニッポンのミカタ』でもやってました。
寝転んで、食べて、疲れたら腰掛けて。
それを「座って」いるだけで、消費カロリーは増えるからダイエット効果があるってやつです。
ヒマワリは、エクササイズを「敢えて行う」のは嫌でした。
筋肉を増やして、たくさん食べて、健康的に痩せよう!それはすばらしい。
でも食べるために動く。それってなんか納得できないんだよね。
確かに運動自体は好きだけど、ランニングもウォーキングも嫌いじゃないけど、
「わざわざしなきゃいけない」ことをしてダイエットするのは面倒だった。
というか、なんかそれおかしくね?趣旨がなんかズレてね?と思ってしまう。
姿勢正しい女子は、キレイダナァと思うし、スマートなウォーキングはステキダナァと思う。
だから、普段の生活がエレガントに見える(ぐうたらしない)ことを心がけました。
背筋を伸ばして腰掛ける。下に落ちたものを取るときはひざを曲げてしゃがむ。
見てないところで気を抜くと、普段の生活って意外と他人に見えてしまうから。
そういうエクササイズじゃない運動は「やった」感が少ないんですけど、確実に効果がありました。
「あたりまえだけど意外と気づきにくい」ことかもしれない、日常の姿勢。
基礎代謝あげるために必死に走り回るのもできないわけじゃないけど、
姿勢正しくするだけでいいよって言われたらダイエットできる人って結構いるんじゃないかなぁ。
20時(844kcal)
23時(10kcal)
テレビを見ていて「そうだったのか」と納得することがある。
たとえば、ニートでダイエット。
ヒマワリのカレシであるハルちゃんの自称していることではない。NEETではない。
NEAT(Non exercise Activity Thermogenesis)
エクササイズ的な運動をしているときではない熱発生効果。
たとえば、家事だったり、生活そのものに必要な熱エネルギー効果のコト。
テレビ番組の『世界一受けたい授業』とか、
『たけしのニッポンのミカタ』でもやってました。
寝転んで、食べて、疲れたら腰掛けて。
それを「座って」いるだけで、消費カロリーは増えるからダイエット効果があるってやつです。
ヒマワリは、エクササイズを「敢えて行う」のは嫌でした。
筋肉を増やして、たくさん食べて、健康的に痩せよう!それはすばらしい。
でも食べるために動く。それってなんか納得できないんだよね。
確かに運動自体は好きだけど、ランニングもウォーキングも嫌いじゃないけど、
「わざわざしなきゃいけない」ことをしてダイエットするのは面倒だった。
というか、なんかそれおかしくね?趣旨がなんかズレてね?と思ってしまう。
姿勢正しい女子は、キレイダナァと思うし、スマートなウォーキングはステキダナァと思う。
だから、普段の生活がエレガントに見える(ぐうたらしない)ことを心がけました。
背筋を伸ばして腰掛ける。下に落ちたものを取るときはひざを曲げてしゃがむ。
見てないところで気を抜くと、普段の生活って意外と他人に見えてしまうから。
そういうエクササイズじゃない運動は「やった」感が少ないんですけど、確実に効果がありました。
「あたりまえだけど意外と気づきにくい」ことかもしれない、日常の姿勢。
基礎代謝あげるために必死に走り回るのもできないわけじゃないけど、
姿勢正しくするだけでいいよって言われたらダイエットできる人って結構いるんじゃないかなぁ。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント