恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
自分に命令できるのは唯一自分だけである:3月29日の食事記録
2011年3月29日の記録
体重・体脂肪
7時 49.80kg 20.50%
食事:計2,794kcal
09時(66kcal)
ハック 乳酸菌飲料クロレラ 66kcal
11時(249kcal)
ヤマザキ グルメボックス とろーりとろけるチーズピザ 袋1個 243kcal
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal

13時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
14時(876kcal)
つけ麺 498kcal
ざるうどん 378kcal
体重・体脂肪
食事:計2,794kcal
09時(66kcal)
11時(249kcal)
13時(6kcal)
14時(876kcal)
19時(1,167kcal)
すいとん汁 442kcal
ぶり大根 375kcal
KIRIN 氷結 グレープフルーツ ストロング350ml 221kcal
KIRIN 氷結ZERO グレープフルーツ350ml 130kcal

22時(430kcal)
パン 236kcal
冷やっこ 43kcal
カンパリソーダ 151kcal
吐くまで食べた次の日。
クールに自分のことをできるだけ客観的に考えてみた。
節約しなきゃいけないと思っているのは、「できない」と思われるのが癪だからだ。
ヒマワリは何でも事なさげにスマートに行いたいという深層心理があるに違いない。
節約したお金が当然みたいに使われて、ありがとうさえない。
なんで毎日節約したお金が、相手のタバコ代に消えなきゃいけないんだ。
問題点は簡単にわかる。
次に大事なのは、それをどう乗り越えるかだ。
結論。
「お金がないから会えない」と言えばいい。
所詮、電話もメールもろくにしてこないような相手なのに、何故いえないのか。
会いたいからか?と思ったけど、結局一番のところ負けず嫌いだからだ。
しばらくは好きに食べよう。
なんで酒を我慢してまで節約してるのに、相手は何一つせずグウタラ過ごしているのか。
主夫ができるといったはずなのに、掃除洗濯炊事に仕事までやっているのはヒマワリ一人だ。
それを「わかってよ」といいたいのが乙女達。
ヒマワリはそう思わない。
できないならいらない。自分自身にだってそう思う。
身の丈にあったもので満足できないなら、自分で背伸びするしかない。
相手に認めてもらうために、我慢したり節約して、褒めてもらえないから悲しくなる。
なら最初からしなきゃいい。
悲しくなるのがわかっているならしなきゃいい。
だってね。
相手に認めてもらえないと嘆いているけど、相手にとっては必要じゃないことなのかもしれない。
だから褒めないのだ。だから認めないのだ。
だから辞める。
簡単な話だ。
太ってもどうせ誰も気づかない。
私のお金を私がどう使おうが、自由だ。
他人は自分の意に沿うように動いてなんてくれない。
相手に命令できるのは、相手自身でしかない。
それは自分にも同じ事が言えるのだ。
人に認めてもらえないからと嘆いているのは、人に認めてもらうことでしか自己確立できないからだ。
そんな弱い自分はいらない。私に命令できるのは私自身でしかない。
22時(430kcal)
吐くまで食べた次の日。
クールに自分のことをできるだけ客観的に考えてみた。
節約しなきゃいけないと思っているのは、「できない」と思われるのが癪だからだ。
ヒマワリは何でも事なさげにスマートに行いたいという深層心理があるに違いない。
節約したお金が当然みたいに使われて、ありがとうさえない。
なんで毎日節約したお金が、相手のタバコ代に消えなきゃいけないんだ。
問題点は簡単にわかる。
次に大事なのは、それをどう乗り越えるかだ。
結論。
「お金がないから会えない」と言えばいい。
所詮、電話もメールもろくにしてこないような相手なのに、何故いえないのか。
会いたいからか?と思ったけど、結局一番のところ負けず嫌いだからだ。
しばらくは好きに食べよう。
なんで酒を我慢してまで節約してるのに、相手は何一つせずグウタラ過ごしているのか。
主夫ができるといったはずなのに、掃除洗濯炊事に仕事までやっているのはヒマワリ一人だ。
それを「わかってよ」といいたいのが乙女達。
ヒマワリはそう思わない。
できないならいらない。自分自身にだってそう思う。
身の丈にあったもので満足できないなら、自分で背伸びするしかない。
相手に認めてもらうために、我慢したり節約して、褒めてもらえないから悲しくなる。
なら最初からしなきゃいい。
悲しくなるのがわかっているならしなきゃいい。
だってね。
相手に認めてもらえないと嘆いているけど、相手にとっては必要じゃないことなのかもしれない。
だから褒めないのだ。だから認めないのだ。
だから辞める。
簡単な話だ。
太ってもどうせ誰も気づかない。
私のお金を私がどう使おうが、自由だ。
他人は自分の意に沿うように動いてなんてくれない。
相手に命令できるのは、相手自身でしかない。
それは自分にも同じ事が言えるのだ。
人に認めてもらえないからと嘆いているのは、人に認めてもらうことでしか自己確立できないからだ。
そんな弱い自分はいらない。私に命令できるのは私自身でしかない。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント