恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
脂質の効果:11月6日の食事記録
2010年11月6日の記録
体重・体脂肪
7時 46.50kg 17.70%
食事:計2,276kcal
08時(202kcal)
ミックスジュース(低脂肪乳) 202kcal
10時(14kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
ノーベルVC-3000のど飴 8kcal
11時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
12時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
15時(932kcal)
ご飯 252kcal
のりと卵のふりかけ 11kcal
ツバスのから揚げ 358kcal
鶏のから揚げ 250kcal
白菜と小松菜の煮びたし 60kcal
17時(8kcal)
ノーベルVC-3000のど飴 8kcal
体重・体脂肪
食事:計2,276kcal
08時(202kcal)
10時(14kcal)
11時(6kcal)
12時(6kcal)
15時(932kcal)
17時(8kcal)
19時(1,099kcal)
イカの塩辛ペペロンチーニスパゲッティ 457kcal
あんかけ豆腐 75kcal
小松菜あんかけ 164kcal
焼き魚(ツバス) 256kcal
サントリー金麦350ml 147kcal

25時(8kcal)
ノーベルVC-3000のど飴 8kcal
ダイエットの敵はと言われたら「油!」と答える人はたくさんいるだろう。
ヒマワリもそう思っていたし、油を摂るから太っているんだと思っていた。
鶏の唐揚げ、フライドポテト、コロッケ、ドーナツ。
揚げものと言われ思いつくものの多いこと。
ステーキ、焼き肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き。
肉がダイエットの大敵!そう思い込んでいた。
たしかに脂質はカロリーが高い。
でも極端に制限すると、お腹が減るのは早くなる。
本当に制限するのは「飽和脂肪酸」の摂取量。
脂肪にも種類があって、スイーツや肉には、たっくさん入っている。
常温で固まっている油、と思ったらいいんだけど。
油を摂らなきゃお腹が減る。摂らなきゃいけないなら「質」を変える。
n-3系脂肪を摂ろうとして、魚介のカロリーが意外と低いことがわかったり、
そういう油だと意外と満腹度が増すことがわかりました。
魚介類は高い!と思っていたけど、肉が安いからって大量に使ってたら結局同じ。
今の時期だと牡蠣とかおススメです。
栄養摂取しにくい「亜鉛」もたくさん入ってるしね。
亜鉛不足になると味覚障害になるっていう・・・・。
小難しいこと書いてるように見えるけど、簡単に言うと。
ある程度油摂らなきゃ腹が減る。そして肌が荒れる。ってこと。
25時(8kcal)
ダイエットの敵はと言われたら「油!」と答える人はたくさんいるだろう。
ヒマワリもそう思っていたし、油を摂るから太っているんだと思っていた。
鶏の唐揚げ、フライドポテト、コロッケ、ドーナツ。
揚げものと言われ思いつくものの多いこと。
ステーキ、焼き肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き。
肉がダイエットの大敵!そう思い込んでいた。
たしかに脂質はカロリーが高い。
でも極端に制限すると、お腹が減るのは早くなる。
本当に制限するのは「飽和脂肪酸」の摂取量。
脂肪にも種類があって、スイーツや肉には、たっくさん入っている。
常温で固まっている油、と思ったらいいんだけど。
油を摂らなきゃお腹が減る。摂らなきゃいけないなら「質」を変える。
n-3系脂肪を摂ろうとして、魚介のカロリーが意外と低いことがわかったり、
そういう油だと意外と満腹度が増すことがわかりました。
魚介類は高い!と思っていたけど、肉が安いからって大量に使ってたら結局同じ。
今の時期だと牡蠣とかおススメです。
栄養摂取しにくい「亜鉛」もたくさん入ってるしね。
亜鉛不足になると味覚障害になるっていう・・・・。
小難しいこと書いてるように見えるけど、簡単に言うと。
ある程度油摂らなきゃ腹が減る。そして肌が荒れる。ってこと。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント