恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
細いままのママン:6月21日の食事記録
2011年6月21日の記録
体重・体脂肪
7時 47.10kg 18.80%
食事:計2,354kcal
08時(80kcal)
麦茶/フルーツミックスジュース
09時(98kcal) 
丸ボーロ/インスタントコーヒー(ブラック)

10時(6kcal) インスタントコーヒー(ブラック)
12時(2kcal) 煎茶
13時(286kcal) 
ご飯/のりの佃煮/とろろ昆布汁
13時(4kcal) 麦茶
体重・体脂肪
食事:計2,354kcal
麦茶/フルーツミックスジュース
丸ボーロ/インスタントコーヒー(ブラック)
ご飯/のりの佃煮/とろろ昆布汁
ご飯/串揚げ盛り合わせ/豚ミルフィーユ揚げ(梅じそソース)/
味噌汁(わかめとみつばの赤だし)/きんぴら/生野菜サラダ/かぶの塩漬け
上はママンの食事ですが・・・。ヒマワリが半分ぐらい食うわけです。
ヒマワリのママンは細い。
今でこそ、老人の域に入ってきたので、9号になりつつあるが、
ずーっと5号か7号であった。
まぁSサイズですわ。
ヒマワリは態度も体型もLLだったがね。
そのママンがちょっと遠出の途中に、「そっち行くからご飯でも」と言ってきた。
ママン。
新幹線の駅はね。
ヒマワリの家から遠いのよ。
そう思ったが、老人なので言わなかった。
遠く離れたまま、家に帰ることもしない息子と娘×2。
本当は色んなことを思っているのであろうが、何も言わない。
会話もほとんどない夫と別れない理由は、娘が嫁に行くときに片親にしたくないから。
そんなこと一言も言ったことはないのだけど。
でも何度か本気で「お母さんとお父さん。どちらについてきますか」って、
ガチンコの宣告をされたことからもわかるではないか。
たまに帰省するけど。
でも、ほとんど何も言わない母親が「どっちでもいいけど」と言う時には、
できるだけ、自分にできることをしようと思うわけですよ。
ヽ(゚Д゚)ノ 平日だけどな!!!
グダグダと言い、店を決めず、グダグダと言い、ウロウロして。
ヽ(#`Д´)ノ ムキー!!!!
と、なりそうなので、ヒマワリが独断で店を決めた。
ハーイカーロリー!串揚げの店ですよ!!
「いるなら食べる?」
幼少期から何度も繰り返されたこの悪魔の言葉。
ママンはちょっとだけ体が弱いのだ。
だからあんまり食べない。ストレスには強いが体が弱いのだ。
ストレスにも体も強いが、アレルギーだけいっちょまえのヒマワリとは全く違うのだ。
デブ・・・じゃなくて、ぽっちゃりのときは、
いやっほーい!!的に食べてたけど、
今は「足るを知る」に至ったのでね。
心の中では、「まだ食えと・・・」と思った罠。
でも、お母さんにとっての、娘のイメージも大切よね。
小さい時からデb・・・ぽっちゃりだった私が、いきなり痩せたら、
そりゃ「食べさせなきゃ」って思うわね。
(´ー`) でもママ・・・最近ヒマワリ気づいたの。
ヽ(#`Д´)ノ お前の体型維持は私の体重に反映しとるがなー!
まぁそれでもいいんだよ。
だって今までたくさんの美味しいものを「食べたそうだ」と譲ってくれたもの。
それが、食べられないからなのか、いらないからなのか、優しさかはわからんが。
それでもヒマワリは「楽しく食べて」、すくすく横に育ったの。
この日もがっつり親の分まで食べましたがね。
ママン・・・。
幼少期からのヒマワリの生態イメージを、そろそろ捨ててくれ。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント
はじめまして
向日葵さんって優しいですね。
私だったら母に「せっかく痩せたのに。キィー」
って言ってしまうかもと反省(;´Д`)
ママンのオーダーは揚げ物でもカットしてあって、
おすそ分けしやすくなってる・・w
Re:claudianさん
私が痩せたことと、母の「食べないの?」は全く関係のないことで、
今までデb・・・ぽっちゃりだったのに、急に痩せたら心配すると思います。
痩せることは正しいことでもエライことでもなくて、
自分のことを好きになるためだったり、幸せになるためなので、
あんまりイライラしないように心がけています。
ただ、食べきれない量を胃に押しこむってのは、
太ってても痩せててもあんまり関係なく辛い作業ですね。
適量を美味しく食べる習慣を身につけられたらなぁと思います。