恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
痩せたメリットを考える:2月1日の食事記録
2011年2月1日の記録
体重・体脂肪
7時 48.70kg 19.00%
食事:計2,267kcal
09時(150kcal)
マカロン(バタークリーム) 144kcal
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal

完全にマカロンではありませんが、貰い物のおやつってカロリーわからんよね?
「かげろう」ってなんすか?
最初はどれくらいのカロリーか調べてたのですが、最近は適当につけています。
一応はちょっと多めに見積もっているんですな。
まぁ要するに「なにで」作ってあって、「どれくらいの重さか」ってのがわかれば、
市販品ってのはやたらめったらおかしな素材ってのは入ってませんから。
このブログの検索で「ロシアケーキ」「カロリー」って検索が非常に多いのです。
記入したときは150キロカロリー?とか考えてたが、ロシアケーキは200キロカロリーくらいあるかも。
大きさや材料にもよるけど、標準的な大きさで考えると180~250キロカロリーってとこだろう。
10時(265kcal)
ご飯 252kcal
のりと卵のふりかけ 11kcal
昆布茶 2kcal
13時(446kcal)
ご飯 378kcal
のりと卵のふりかけ 11kcal
ポッカ笑顔で朝食 つぶコーン 57kcal
14時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
体重・体脂肪
食事:計2,267kcal
09時(150kcal)
完全にマカロンではありませんが、貰い物のおやつってカロリーわからんよね?
「かげろう」ってなんすか?
最初はどれくらいのカロリーか調べてたのですが、最近は適当につけています。
一応はちょっと多めに見積もっているんですな。
まぁ要するに「なにで」作ってあって、「どれくらいの重さか」ってのがわかれば、
市販品ってのはやたらめったらおかしな素材ってのは入ってませんから。
このブログの検索で「ロシアケーキ」「カロリー」って検索が非常に多いのです。
記入したときは150キロカロリー?とか考えてたが、ロシアケーキは200キロカロリーくらいあるかも。
大きさや材料にもよるけど、標準的な大きさで考えると180~250キロカロリーってとこだろう。
10時(265kcal)
13時(446kcal)
14時(6kcal)
18時(1,000kcal)
トマト鍋 449kcal
ピザ用チーズ 144kcal
ご飯 336kcal
はっさく 72kcal

鍋にどかーっと入れて、適当に炊いて、たっぷり食べるのが好きなのですが、
ダイエットする前と今と大きく変わったのは、食材だけではなく「食感」を意識するようになりました。
それにしても食べ過ぎだけど、まぁそのおかげでストレスもなく減量できたと。
23時(399kcal)
たこ焼き 364kcal
マヨネーズ 35kcal
1年以上。正確に言うと1年半続けてきたレコーディングに飽きてきていた。
体重が減ろうが増えようがハルチャンは気づかないわけだし、他人は基本的に気づかない。
太っていた頃は、どこに寝転がっても痛くなるなんてなかったのだけど、
痩せてからというもの、ちょっと転寝なんてしたら目が覚めたとき体が痛くて仕方ない。
不便なもんだなァと考える。
反面、体が軽くなったら何かをするってのが億劫でなくなった。
ちょっと掃除するかとか、ちょっと洗濯するかってのが、「すぐ」動けるようになった。
まぁ骨董品に近いオジイチャンな洗濯機から新しい洗濯機にしたってのもあるんだろうけど。
ご飯を作りながらぼやーっと考えてみる。
痩せて得したことってなんだろう。
女子は「やせる」というのは、それだけで「マル」なのだが、ヒマワリは知っている。
男子はそれほど痩せていることを重要視していない場合が多い。
スタイルがよくてかわいくて性格がよくてって子が、なおかつ自分のことを好きならばいい。
でも男子にとっては、「いつもニコニコしている」ことの方が重要な方が多い。
それは女子的には「笑っていろ」って解釈しがちだけど、そういうことじゃなくて、
幸せそうなオーラが出ているってことが重要らしい。
自分のことを好きなんだなァと思わせてくれることも重要。
痩せて得したこと・・・。
とりたててない。
まぁ『いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)』にもあったように、
「どうやって痩せたか」ってのを知ってるだけで、
2時間だろうが3時間だろうが話ができる鉄板ネタを手に入れた。それだけは確実に言える。
鍋にどかーっと入れて、適当に炊いて、たっぷり食べるのが好きなのですが、
ダイエットする前と今と大きく変わったのは、食材だけではなく「食感」を意識するようになりました。
それにしても食べ過ぎだけど、まぁそのおかげでストレスもなく減量できたと。
23時(399kcal)
1年以上。正確に言うと1年半続けてきたレコーディングに飽きてきていた。
体重が減ろうが増えようがハルチャンは気づかないわけだし、他人は基本的に気づかない。
太っていた頃は、どこに寝転がっても痛くなるなんてなかったのだけど、
痩せてからというもの、ちょっと転寝なんてしたら目が覚めたとき体が痛くて仕方ない。
不便なもんだなァと考える。
反面、体が軽くなったら何かをするってのが億劫でなくなった。
ちょっと掃除するかとか、ちょっと洗濯するかってのが、「すぐ」動けるようになった。
まぁ骨董品に近いオジイチャンな洗濯機から新しい洗濯機にしたってのもあるんだろうけど。
ご飯を作りながらぼやーっと考えてみる。
痩せて得したことってなんだろう。
女子は「やせる」というのは、それだけで「マル」なのだが、ヒマワリは知っている。
男子はそれほど痩せていることを重要視していない場合が多い。
スタイルがよくてかわいくて性格がよくてって子が、なおかつ自分のことを好きならばいい。
でも男子にとっては、「いつもニコニコしている」ことの方が重要な方が多い。
それは女子的には「笑っていろ」って解釈しがちだけど、そういうことじゃなくて、
幸せそうなオーラが出ているってことが重要らしい。
自分のことを好きなんだなァと思わせてくれることも重要。
痩せて得したこと・・・。
とりたててない。
まぁ『いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)』にもあったように、
「どうやって痩せたか」ってのを知ってるだけで、
2時間だろうが3時間だろうが話ができる鉄板ネタを手に入れた。それだけは確実に言える。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント