恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
甘いもの分のカロリーを減らす:10月29日の食事記録
2010年10月29日の記録
体重・体脂肪
7時 47.20kg 19.30%
食事:計2,208kcal
08時(7kcal)
アイスティー(無糖) 7kcal
09時(142kcal)
カップケーキ 136kcal
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal

10時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
13時(280kcal)
チーズトースト 219kcal
ポッカおいしさいろいろすーぷコーンスープ 61kcal
14時(147kcal)
プレーンヨーグルト 93kcal
いちごジャム(高糖度) 54kcal
16時(2kcal)
煎茶(湯飲み茶碗) 2kcal
体重・体脂肪
食事:計2,208kcal
08時(7kcal)
09時(142kcal)
10時(6kcal)
13時(280kcal)
14時(147kcal)
16時(2kcal)
18時(1,224kcal)
にぎり寿司盛り合わせ 503kcal
鉄火巻き 54kcal
キムチ鍋 307kcal
そばゆで生めん150g 198kcal
豚肉もも80g 146kcal
なめこ100g 14kcal
カットわかめ 1kcal


19時(151kcal)
カンパリソーダ 151kcal
20時(65kcal)
純チョコアイスバー 65kcal
21時(103kcal)
森永マリービスケットサンドアイス1個 99kcal
アイスティー(無糖) 4kcal
23時(82kcal)
メイトーホームランバーチョコ 78kcal
アイスティー(無糖) 4kcal
女の子(?)のブルーデイやその直前には食欲が増加する。
そう言われているけど、ヒマワリはそんなことない・・・と、以前は思っていました。
レコーディングダイエットで気づいたけど、やっぱり甘いものが食べたくなるようです。
手帳にザックリ書いたこともありましたが、そのときは全く気づきませんでした。
グラムも量ってきっちり記録していったら明確にわかるようになりました。
正確に記録し続けるってのは、オタク気質がないと無理かもしれません。
ヒマワリは(誤差は多少あるにしろ)スケール使って記録し続けてきました。
いまや何となくグラム数がわかるようになってきました。
そんな面倒なことするなんて思いもよらなかったけど、
正確に記録するとわかることはたくさんあります。
(自炊派じゃないなら、結構難しいのですが。)
自分のことがわかるようになってきた今は、頭で考えて食べます。
炭水化物の量を減らすとか、油を減らすとか、よく巷で言われるやり方だけじゃなく、、
野菜をたくさん摂って満腹感を満たし、「香辛料」でスパイシーなものに。
きのこやわかめでかさ増ししたら、ネギや生姜でパンチを効かせたり。
あとは肉より魚を選んで、アイスを食べます。
今は、朝に糖分を摂る方がいいですね。動けるようになるし。
でも経験から言うと、太っている時には朝とか夜とかはあんまり関係なかったな・・・。
食事のリズムを作るとか、夜遅く食べないとか言われるんですがね、
「自分にあったスタイルを見つける」のが本当のダイエットと思います。
19時(151kcal)
20時(65kcal)
21時(103kcal)
23時(82kcal)
女の子(?)のブルーデイやその直前には食欲が増加する。
そう言われているけど、ヒマワリはそんなことない・・・と、以前は思っていました。
レコーディングダイエットで気づいたけど、やっぱり甘いものが食べたくなるようです。
手帳にザックリ書いたこともありましたが、そのときは全く気づきませんでした。
グラムも量ってきっちり記録していったら明確にわかるようになりました。
正確に記録し続けるってのは、オタク気質がないと無理かもしれません。
ヒマワリは(誤差は多少あるにしろ)スケール使って記録し続けてきました。
いまや何となくグラム数がわかるようになってきました。
そんな面倒なことするなんて思いもよらなかったけど、
正確に記録するとわかることはたくさんあります。
(自炊派じゃないなら、結構難しいのですが。)
自分のことがわかるようになってきた今は、頭で考えて食べます。
炭水化物の量を減らすとか、油を減らすとか、よく巷で言われるやり方だけじゃなく、、
野菜をたくさん摂って満腹感を満たし、「香辛料」でスパイシーなものに。
きのこやわかめでかさ増ししたら、ネギや生姜でパンチを効かせたり。
あとは肉より魚を選んで、アイスを食べます。
今は、朝に糖分を摂る方がいいですね。動けるようになるし。
でも経験から言うと、太っている時には朝とか夜とかはあんまり関係なかったな・・・。
食事のリズムを作るとか、夜遅く食べないとか言われるんですがね、
「自分にあったスタイルを見つける」のが本当のダイエットと思います。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント