恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
「もどき」な食べ物:10月28日の食事記録
2010年10月28日の記録
体重・体脂肪
7時 48.30kg 17.70%
食事:計1,685kcal
07時(12kcal)
アイスティー(無糖) 4kcal
ノーベルVC-3000のど飴 8kcal
10時(153kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
いちごジャム(高糖度) 54kcal
プレーンヨーグルト150g 93kcal
12時(321kcal)
わかめうどん 213kcal
ヤマサ昆布つゆ(3倍濃縮) 10ml 13kcal
柿 96kcal
体重・体脂肪
食事:計1,685kcal
07時(12kcal)
10時(153kcal)
12時(321kcal)
18時(1,100kcal)
鮭のクリームシチュー 336kcal
バーニャカウダ 411kcal
KIRIN淡麗グリーンラベル350ml1本 102kcal
スパゲティ乾めん 189kcal
スライスチーズ 61kcal
DHCヘム鉄1粒 2kcal

19時(99kcal)
森永マリービスケットサンドアイス 99kcal
○○もどき、という食べ物の話。
ハルちゃんは発達障害で「こだわりが強い」と言われています。
一緒にいるとたまに「こだわり」に戸惑うことがあります。
例えば、冬だしたまに贅沢でフグ買ってきて食べようと言うと、
(今まで一度も食べたことがないから)
「最初が基準点になるんだから適当なところで食べるのは嫌だ」と言います。
ヽ(゚Д゚)ノ これからも食わねーかもしれねーだろ!
と思うけど言わない。別に散財したいわけじゃないしさ。
と言うわけで、バーニャカウダも「食べたことがない」から、
バーニャカウダ風にあたる、「イカの塩辛を利用した温野菜」なんて食べません。
だから一人で食べている。美味しいのにさ。
○○もどきってのは、貧乏人には相当楽しい食事だと思うけどな。
19時(99kcal)
○○もどき、という食べ物の話。
ハルちゃんは発達障害で「こだわりが強い」と言われています。
一緒にいるとたまに「こだわり」に戸惑うことがあります。
例えば、冬だしたまに贅沢でフグ買ってきて食べようと言うと、
(今まで一度も食べたことがないから)
「最初が基準点になるんだから適当なところで食べるのは嫌だ」と言います。
ヽ(゚Д゚)ノ これからも食わねーかもしれねーだろ!
と思うけど言わない。別に散財したいわけじゃないしさ。
と言うわけで、バーニャカウダも「食べたことがない」から、
バーニャカウダ風にあたる、「イカの塩辛を利用した温野菜」なんて食べません。
だから一人で食べている。美味しいのにさ。
○○もどきってのは、貧乏人には相当楽しい食事だと思うけどな。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント
無題
私も大好きデス。
Re:NONEMEさん
激烈寒い中、夜中コンビニに雪見大福を買いに行った時。
これでいいのか自分・・・と思いましたが、
暖かい部屋で食べるアイスは最高でした。
これからは買い置きしておこうと思います。