恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
油を摂る:1月12日の食事記録
2011年1月12日の記録
体重・体脂肪
7時 49.20kg 19.60%
食事:計3,217kcal
08時(264kcal)
煎茶 2kcal
蒸しまんじゅう 117kcal
クリームサンドビスケット 48kcal
うぐいすもち 52kcal
ピルクル 65ml 44kcal
09時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
10時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
11時(2kcal)
煎茶 2kcal
13時(409kcal)
フランスパン 335kcal
ポッカ 笑顔で朝食 つぶコーン 57kcal
ほうれん草のおひたし 10kcal
小松菜のおひたし 8kcal

14時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
体重・体脂肪
食事:計3,217kcal
08時(264kcal)
09時(6kcal)
10時(6kcal)
11時(2kcal)
13時(409kcal)
14時(6kcal)
19時(2,038kcal)
ご飯 252kcal
えびの天ぷら 323kcal
オーロラソース 164kcal
キャベツの千切り 21kcal
小松菜 9kcal
ほうれん草 15kcal
しいたけの天ぷら 79kcal
ピーマンの天ぷら 45kcal
サッポロ ドラフトワン350ml×4本 588kcal
カンパリソーダ 151kcal
味付けのり 4kcal
ポテトチップス 388kcal

22時(486kcal)
ロッテ クランキービスケット 186kcal
にぎり寿司(いくら) 55kcal
にぎり寿司(うに) 40kcal
にぎり寿司(さけ) 63kcal
にぎり寿司(うに) 40kcal
にぎり寿司(ツナ) 102kcal
太っていた頃は「油=敵」であったし、「炭水化物=敵」であった。
「魚=(価格が)高い」であったし、「惣菜半額=お得」でもあった。
毎日食べていた豆腐や卵のカロリーや栄養は存在自体が消えていたし
体にいい=太らないだろうと思い込み、刷り込まれていた。
その思い込みはダイエットしている間も変わらず、まさに刷り込みでった。
徐々に「卵と豆腐は意外とカロリーも栄養価も高い」ことには気づいたけど、
油=悪という思い込みを抜け出したのは、揚げ物大好きハルのおかげなのかな。
痩せてからは栄養価が気になりだし、nー6系脂肪酸を摂取しようと思いはじめる。
次の日のお通じが調子がよかったりとか、意外と体重は増えない。
食事自体の腹持ちがいいコトに気づいたりだとか、油も種類が大切だと気づいた。
ひとりだったら揚げ物なんて面倒なもの絶対にしないな・・・。
跳ね上がった油の後片付けだとか、なんだかんだで洗い物が増える。
それだけじゃなくて、洗うのにやっぱり洗剤を使わないといけないってのがネックだ。
アレルギーなかったら洗い物するのも平気だけど、多量の湿疹が出現するからなぁ。
そういう面倒を取り払えば、惣菜より外食より自宅の方が絶対お得である。
まぁ、ハルチャンは天ぷら屋や串カツ屋、トンカツ屋に行く方がいいんだろうけどさ。
ラードが得意じゃない私は、エビや魚介は外食しちゃうとハイコストだけど、
意外と低カロリーだし、プチ贅沢価格で済むわけだから、自宅で揚げるが妥協点だと思うな。
半額惣菜のお寿司を毎日買ってもそっちの方が「出費が予測できる」から楽。
22時(486kcal)
太っていた頃は「油=敵」であったし、「炭水化物=敵」であった。
「魚=(価格が)高い」であったし、「惣菜半額=お得」でもあった。
毎日食べていた豆腐や卵のカロリーや栄養は存在自体が消えていたし
体にいい=太らないだろうと思い込み、刷り込まれていた。
その思い込みはダイエットしている間も変わらず、まさに刷り込みでった。
徐々に「卵と豆腐は意外とカロリーも栄養価も高い」ことには気づいたけど、
油=悪という思い込みを抜け出したのは、揚げ物大好きハルのおかげなのかな。
痩せてからは栄養価が気になりだし、nー6系脂肪酸を摂取しようと思いはじめる。
次の日のお通じが調子がよかったりとか、意外と体重は増えない。
食事自体の腹持ちがいいコトに気づいたりだとか、油も種類が大切だと気づいた。
ひとりだったら揚げ物なんて面倒なもの絶対にしないな・・・。
跳ね上がった油の後片付けだとか、なんだかんだで洗い物が増える。
それだけじゃなくて、洗うのにやっぱり洗剤を使わないといけないってのがネックだ。
アレルギーなかったら洗い物するのも平気だけど、多量の湿疹が出現するからなぁ。
そういう面倒を取り払えば、惣菜より外食より自宅の方が絶対お得である。
まぁ、ハルチャンは天ぷら屋や串カツ屋、トンカツ屋に行く方がいいんだろうけどさ。
ラードが得意じゃない私は、エビや魚介は外食しちゃうとハイコストだけど、
意外と低カロリーだし、プチ贅沢価格で済むわけだから、自宅で揚げるが妥協点だと思うな。
半額惣菜のお寿司を毎日買ってもそっちの方が「出費が予測できる」から楽。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント