恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
徐々に歩調をあわせよう:12月10日の食事記録
2010年12月10日の記録
体重・体脂肪
7時 46.50kg 15.70%
食事:計2,282kcal
09時(173kcal)
フランスパン 167kcal
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
10時(37kcal)
みかん 37kcal
15時(2kcal)
かぶの塩漬け 2kcal
・・・昼食べる暇なかったし。
まぁ飲み会の次の日だから別にいいんだけど。
体重・体脂肪
食事:計2,282kcal
09時(173kcal)
10時(37kcal)
15時(2kcal)
・・・昼食べる暇なかったし。
まぁ飲み会の次の日だから別にいいんだけど。
18時(30kcal)
トマト 30kcal
19時(1,255kcal)
えびのチリソース煮 467kcal
壬生菜 ゆで 44kcal
練りわさび 3kcal
マヨネーズ15g 105kcal
冷やっこ 97kcal
サントリー金麦350ml 147kcal
アサヒ オフ 350ml×3本 273kcal
サラダ油大さじ1 120kcal
食塩 0kcal

23時(785kcal)
カンパリソーダ×2杯 303kcal
もなか 114kcal
アーモンドチョコレート 114kcal
ほうれん草のひき肉あんかけ254kcal
油と塩ってのが食べ物に含まれているのは、海老の殻を唐揚げにして塩をふったから。
完全に酒のあて。はーいかーろりー。
でも殻にはたしかカルシウムも入っているはず、と言い訳をしてみる。
ハルちゃんが来るようになって何度目かになるけど、
段々合わせられるようになってきた。
食事は下手に合わせない。(お互いのマイルールを出来る限り侵害しない)
寝る時間は段々合わせられるようになってきた・・・と
思っていたけど、それってやっぱり「サッカー」がないときなんだな。
夜中まで起きてサッカー見てるときもあるし。
ただ、電気は消してくれるようになったので、そういうときは勝手に寝る。
本当は発達障害は夜しっかり寝た方が、昼間パニックになる傾向が減るんだけどね。
もう大人だからなかなか生活や考え方を変えるのは難しい。
でも逆に言うと、発達障害だからこそ受け入れてくれることもある。
まぁ・・・飲み会の次の日に、また油ものとかは食べられるけど、
そんなに食べたい気分にはならないものだよ、ってのはまたの機会に伝えよう。
段々とお互いに歩調を合わせていくしかないんだな。
それって発達障害だからとか定型発達だからってのは関係なく
どんなひととでも「他人」とは、そうやっていくしかないんだな。
19時(1,255kcal)
23時(785kcal)
油と塩ってのが食べ物に含まれているのは、海老の殻を唐揚げにして塩をふったから。
完全に酒のあて。はーいかーろりー。
でも殻にはたしかカルシウムも入っているはず、と言い訳をしてみる。
ハルちゃんが来るようになって何度目かになるけど、
段々合わせられるようになってきた。
食事は下手に合わせない。(お互いのマイルールを出来る限り侵害しない)
寝る時間は段々合わせられるようになってきた・・・と
思っていたけど、それってやっぱり「サッカー」がないときなんだな。
夜中まで起きてサッカー見てるときもあるし。
ただ、電気は消してくれるようになったので、そういうときは勝手に寝る。
本当は発達障害は夜しっかり寝た方が、昼間パニックになる傾向が減るんだけどね。
もう大人だからなかなか生活や考え方を変えるのは難しい。
でも逆に言うと、発達障害だからこそ受け入れてくれることもある。
まぁ・・・飲み会の次の日に、また油ものとかは食べられるけど、
そんなに食べたい気分にはならないものだよ、ってのはまたの機会に伝えよう。
段々とお互いに歩調を合わせていくしかないんだな。
それって発達障害だからとか定型発達だからってのは関係なく
どんなひととでも「他人」とは、そうやっていくしかないんだな。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント