恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
体重が落ちなくても焦らない:10月7日の食事記録
2010年10月7日の記録
体重・体脂肪
7時 47.60kg 18.40%
食事:計2,306kcal
09時(194kcal)
プレーンヨーグルト 124kcal
はちみつ
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
12時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
13時(464kcal)
卵かけご飯 397kcal
生活良好コーンクリームスープ(ポタージュ) 67kcal
体重・体脂肪
食事:計2,306kcal
09時(194kcal)
12時(6kcal)
13時(464kcal)
18時(1,333kcal)
カボチャカレー素麺 374kcal
そうめん乾麺125g 445kcal
キャベツのゴマ油かけ 121kcal
鶏レバーの煮付け 92kcal
KIRINのどごし生350ml2本 301kcal

20時(309kcal)
meiji エッセル スーパーカップ チョコクッキー 309kcal
ハルがやってきました。
滞在中は更新ができません。(ハルがPXを占領するか、ヒマワリが忙しいため。)
しかし、これ以上食事更新が停滞するとやる気が失せそうなので、
写真はのちほどまとめてアップすると思われます。
え?いらないって??
聞こえない聞こえない。
体重が落ちなくてもあせらなくなりました。
なぜなら、「すでに体重は減っているじゃないか」と思えるから。
しばらくまた記録してたら減るだろう、と気楽に思えます。
目標値に到達したからじゃなく、「太ってないならOK」と思うのです。
甘いと言われても、いつか痩せるときは来る。
だから、多少増えても「マックス太ってたことを思う」ようにしてます。
無理せずにすむコントロールを覚えられるのがレコーディングダイエットのいいところ。
レコーディングダイエットして初めて気づいた事実。
もらい物のおやつは結構たくさんあるな・・・と言うこと。


10月8日のもらいものおやつ。
20時(309kcal)
ハルがやってきました。
滞在中は更新ができません。(ハルがPXを占領するか、ヒマワリが忙しいため。)
しかし、これ以上食事更新が停滞するとやる気が失せそうなので、
写真はのちほどまとめてアップすると思われます。
え?いらないって??
聞こえない聞こえない。
体重が落ちなくてもあせらなくなりました。
なぜなら、「すでに体重は減っているじゃないか」と思えるから。
しばらくまた記録してたら減るだろう、と気楽に思えます。
目標値に到達したからじゃなく、「太ってないならOK」と思うのです。
甘いと言われても、いつか痩せるときは来る。
だから、多少増えても「マックス太ってたことを思う」ようにしてます。
無理せずにすむコントロールを覚えられるのがレコーディングダイエットのいいところ。
レコーディングダイエットして初めて気づいた事実。
もらい物のおやつは結構たくさんあるな・・・と言うこと。
10月8日のもらいものおやつ。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント