恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
でもだって:11月14日の食事記録
2010年11月14日の記録
体重・体脂肪
8時 46.60kg 16.00%
食事:計1,902kcal
10時(812kcal)
牡蠣キムチパスタ 775kcal
みかん 37kcal

12時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
13時(9kcal)
ノーベルVC-3000のど飴 9kcal
15時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
体重・体脂肪
食事:計1,902kcal
10時(812kcal)
12時(6kcal)
13時(9kcal)
15時(6kcal)
18時(1,060kcal)
キムチ納豆そうめん 524kcal
あんかけもやし 434kcal
味噌汁(わかめと豆腐) 102kcal

23時(10kcal)
ノーベルVC-3000のど飴 9kcal
「デモ」とか「ダッテ」などの言葉は便利だ。「言い訳」に使う言葉だ。
ヒマワリの家では「全ては自分の責任の下に」というしきたりがある。
だからこそ多用していた、「デモ」「ダッテ」。
太っているから、痩せられない。
ブサイクだから、やる気が出ない。
でも仕方がないじゃない。だってそういう風に生まれたんだから、育てられたんだから。
モテナイのは、太っているから。スタイルが悪いから。
でも頑張って痩せて相手に否定されたら、もう「デモダッテ」は使えない。
逃げ道を用意するのは自分を守るためだし、言い訳しやすいようにだ。
歯並びが悪いのが嫌で矯正したいとハハに言ったら、「いいように生んだけど育ちが悪い」と言われた。
育てたのもお前じゃないのか、と言い返したら「勝手に育った」と言われた。
なんという理屈か。あまりに無茶な答えすぎて、言い返す気にもなれなかった。
歯並びでさえその有様なのだから、他のことにおいては言うまでもない。
たくさん言い訳をしてた気がする。
「太っている」けど、チャーミングに映るように努力もした。
ただ、太っていても痩せていても何も変わらないと自信を持っては言えなかった。
「デモダッテ」は意識して使うべきだ。
なんとなく言い訳していてはいけないのだ。
甘いものを食べようとも体重が増えようとも。別にいいのだ。
「そういう自分」を認めてから前に進もう。
いいじゃないの。毎日ダイエットしなきゃ!って言ってる女子であっても。
「ダメだとわかってるのに食べちゃうの!一緒に太ろう!」くらいの気概でいいじゃないの。
ダメなことなんてひとつもないのだ。
まず自分のことを「知る」ためのプロセスであれば。
でも。
なかなか思えないのよねぇ。
23時(10kcal)
「デモ」とか「ダッテ」などの言葉は便利だ。「言い訳」に使う言葉だ。
ヒマワリの家では「全ては自分の責任の下に」というしきたりがある。
だからこそ多用していた、「デモ」「ダッテ」。
太っているから、痩せられない。
ブサイクだから、やる気が出ない。
でも仕方がないじゃない。だってそういう風に生まれたんだから、育てられたんだから。
モテナイのは、太っているから。スタイルが悪いから。
でも頑張って痩せて相手に否定されたら、もう「デモダッテ」は使えない。
逃げ道を用意するのは自分を守るためだし、言い訳しやすいようにだ。
歯並びが悪いのが嫌で矯正したいとハハに言ったら、「いいように生んだけど育ちが悪い」と言われた。
育てたのもお前じゃないのか、と言い返したら「勝手に育った」と言われた。
なんという理屈か。あまりに無茶な答えすぎて、言い返す気にもなれなかった。
歯並びでさえその有様なのだから、他のことにおいては言うまでもない。
たくさん言い訳をしてた気がする。
「太っている」けど、チャーミングに映るように努力もした。
ただ、太っていても痩せていても何も変わらないと自信を持っては言えなかった。
「デモダッテ」は意識して使うべきだ。
なんとなく言い訳していてはいけないのだ。
甘いものを食べようとも体重が増えようとも。別にいいのだ。
「そういう自分」を認めてから前に進もう。
いいじゃないの。毎日ダイエットしなきゃ!って言ってる女子であっても。
「ダメだとわかってるのに食べちゃうの!一緒に太ろう!」くらいの気概でいいじゃないの。
ダメなことなんてひとつもないのだ。
まず自分のことを「知る」ためのプロセスであれば。
でも。
なかなか思えないのよねぇ。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント
はじめまして★
(ノ∀`*)キャッ←
ヒマワリさんに触発されてあたしも約1ヶ月前からレコダイはじめました!!!プラス週5で40分のジョギングや毎日の筋トレを取り入れたりして…成果は60kg→57.5kgとかなり順調だったのですが。。。(ちなみに身長は165cmで20歳の女子大生です:))
ここ一週間ほどいわゆる停滞期で58kg台に増えてる日もしばしば…(´;ω;`)
一日の摂取カロリーは理想体重50kgに合わせて1500~1600以内に収めています!!!!!
最近はジョギングよりウォーキングやサイクリングの方が体脂肪が燃えるとゆーことで一日一時間を目安にどちらかを行ってます(^O^)/
誰にでも停滞期は訪れるとはいいますが…今のまま続けていけばまた痩せる日が訪れるようになるのかすごく不安です(T_T)
今は耐える時期でこのまま今の生活を続けたら成果が出てきますか??またヒマワリさんは自主的な運動はウォーキング20分×2だけしか行っていなかったのでしょうか?停滞期はどのように乗り越えましたか??!…質問の嵐ですみません(´・ω・`)(笑)
いつも更新楽しみにしてます(・ω<)☆無理せずお互いがんばりましょ~!!!
Re:sayakaさん
大幅停滞のあるブログを楽しみにしてくださる方がおられるとは、恐縮です。
しばらくしたらまた書くと思うのですが、ヒマワリは基本運動はしていません。
ストレッチさえもしてません。
あぁ、あえて言うなら半身浴は続けています。ただ半身浴自体では痩せませんね。
165センチの58キロだととりたてて太っているという体重ではありませんよね?
身長は高い方になるので、モデルさんみたいなのを目指しておられるのかな?
ヒマワリは停滞期なるものは記憶にないんですね・・・。
飲み会にいけば一日でドカッと増えるし、多少の増減はありました。
意識していないからなのかなぁ・・・・。
食べれば増えますよね。そして運動すれば減ります。
身体って容れ物は意外とシンプルにできています。
ただ20歳165センチ58キロで1時間程度の運動もしていたら
カロリー摂取量が足りないんじゃないかとおもいます。
多いんじゃないですよ。足りないんですよ。
だから減らない。身体が飢餓状態になってしまっているのかなぁ。
目標が50キロということですが、それだとちょっと少ない気もしますね。
骨がスカスカでポキポキ折れたり、胸がガリガリでペッタンコでもいいならいいんですが・・・・。
管理栄養士でも医者でもないので、あんまりえらそうに言えないのですが、
52キロでBMI値19ですから、そこら辺を目指してはどうでしょうか?
ちょっと長くなりそうなので、別記事にしますね。