恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
がんもどきを生姜醤油で:7月6日の食事記録
2011年7月6日の記録
体重・体脂肪
7時 48.00kg 19.60%
食事:計1,811kcal
08時(56kcal)
ビスケット/麦茶
10時(6kcal) インスタントコーヒー(ブラック)
12時(6kcal) インスタントコーヒー(ブラック)
13時(597kcal) 
サッポロ一番 カップスター みそ味/ご飯/麦茶

体重・体脂肪
食事:計1,811kcal
ビスケット/麦茶
サッポロ一番 カップスター みそ味/ご飯/麦茶
きのこうどん/がんもどき/オニオンスライス/
塩レバー(鶏)/レタス/くずきり/卵
毎日記録しているとわかるのだけど、マンガンとかマグネシウムが少ない。
そして牛乳を飲まなくなってカルシウムも少ない。
がんもどきなんて、意識したこともなかったけど、あえてチョイスしてみる。
栄養価が高い=ハイカロリーではないんだよなぁ・・・。
マヨネーズがなくなったらなにを食べても味気ないと思っていたのだけど、
なくなった今でも、ヒマワリの生活はなんとか回っている。
今まで私は、「マヨネーズ」とか、「しょうゆ」を食べていたのであって、
食材も素材も、調理方法も無視して食べていたってことに気づく。
がんもどきはしょうがと醤油で。
レバーは塩で。うどんも薄味で。
そしてなぜか過食気味だけど、そこら辺は多めにみよう。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント