恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
お土産デビルドハムを食してみた:7月3日の食事
7月3日 朝
体重 46.4キロ▼ 体脂肪率 16.4%▼
7月3日の食事カロリー 2953kcal
実家に帰るから・・・まぁ、完全に体重増加予定です。
朝食 10時
◆カレースープ 371kcal
ウインナー2本、玉ねぎ90g、キャベツ190g、青梗菜90g、
ニラ20g、アスパラガス20g、春雨10g、カレールー12.5g、
コンソメ、サラダ油、ケチャップ、ウスターソース
◆ライ麦入り食パンと謎のデビルドハム 257kcal
ライ麦入り食パン1枚、レタス30g、ホールコーン16g、デビルドハム20g、
マヨネーズ10g、粒マスタード5g
デビルドハムのカロリーはコンビーフの代用値

お土産にもらったデビルドハム(deviled ham)なんですけど。
一体何でできているのかわからない。
カロリーは1缶160kcalらしい。脂肪分80%・・・。怪しすぎる。
でもまぁ食材お掃除としては使わないわけにもいかず。
開けてみたら、ツナ缶みたいな形状でした。(写真撮ればよかった。)
調べてみたらハムに味付けしたものらしい。
成分はよくわからないからコンビーフで代用しておくか。
7月3日の食事カロリー 2953kcal
実家に帰るから・・・まぁ、完全に体重増加予定です。
朝食 10時
ウインナー2本、玉ねぎ90g、キャベツ190g、青梗菜90g、
ニラ20g、アスパラガス20g、春雨10g、カレールー12.5g、
コンソメ、サラダ油、ケチャップ、ウスターソース
ライ麦入り食パン1枚、レタス30g、ホールコーン16g、デビルドハム20g、
マヨネーズ10g、粒マスタード5g
デビルドハムのカロリーはコンビーフの代用値
お土産にもらったデビルドハム(deviled ham)なんですけど。
一体何でできているのかわからない。
カロリーは1缶160kcalらしい。脂肪分80%・・・。怪しすぎる。
でもまぁ食材お掃除としては使わないわけにもいかず。
開けてみたら、ツナ缶みたいな形状でした。(写真撮ればよかった。)
調べてみたらハムに味付けしたものらしい。
成分はよくわからないからコンビーフで代用しておくか。
昼食 11時
◆豚とコーンの豆乳パスタ 539kcal
スパゲティ50g、豚モモ65g、エノキ30g、玉ねぎ60g、
キャベツ60g、ホールコーン20g、豆乳120g、
充填豆腐70g、ピザ用チーズ20g、コンソメ、塩、胡椒

パスタを50gにしてエノキとか玉ねぎなどの野菜でかさ増し。
エノキとかしめじって100gで20キロカロリー前後で
ダイエットメニュー向きと思われてる。
しかし、最近わかったことによると人によってカロリーの吸収値が違うらしい。
でもまぁ多かろうが少なかろうが、野菜のカロリーとほとんど変わらないよね。微量だ微量。
個人的には、キノコ類よりキャベツの方が(女子の)ダイエットの味方。
だってコストパフォーマンス考えたら量が多いからキャベツの方が圧倒的に安い。
しかも、ポロン栄養素がバストアップに効果あるらしい。一日一玉ペースじゃないとダメらしいが。
まぁそうやって考えていくと「バランス良い食事が一番いい」のに変わりはないですね。
夕食 22時
◆焼きビーフン 537kcal
◆わかさぎのマリネ 120kcal
◆太刀魚の押し寿司(3貫) 337kcal
◆カッパ巻き(0.5人前) 79kcal
◆鶏のから揚げ 417kcal
◆くらげのサラダ(0.5人前) 85kcal
◆みかん(4分の1個) 9kcal
◆フルーツ盛り合わせ(キウイ・メロン・すいか) 56kcal
◆くらげのサラダ kcal
◆アサヒスーパードライ(350ml) 147kcal

帰ると大量の食べ物を用意してくれているヒマワリの素敵なママ。
食べてくれない料理を作るってのは悲しいことです。
食べられない料理ほど見ていて悲しくなるものはない。
だから帰ったら頑張って食べることにしてます。
しかしビーフンって、なんであんなうまいんでしょう。
太刀魚の押し寿司とか、まず自分ではチョイスしないな。普段お米食べないしな・・・。
7月4日 朝
体重 48.0キロ△ 体脂肪率 ?%
実家に帰るってのは「体重増加」するってことだ。
しかし食べるのが親孝行ってこともあるんだな。
実家に帰るときは、パン屋さんでチーズパンを買うのが習慣だったけどやめました。
でも、お腹は空くから出る前に何かしら食べるようにしました。
どうせお腹いっぱいの料理を食べることになるんだもの。
1個160円~250円するんだもの。
500円あったらキャベツ2個買えるとか思ってしまうようになった。
しかし。
ダイエットにはいいかもしれないけど、たまに自分の思考に爆発しそうになる時がある。
遠距離恋愛でお金がかかるばっかりだから、節約節約と思うこの思考回路を何とかしたい。
ハルがほんの少しでいいからお金持ってたらいいんだけどなぁ。無理だな。
スパゲティ50g、豚モモ65g、エノキ30g、玉ねぎ60g、
キャベツ60g、ホールコーン20g、豆乳120g、
充填豆腐70g、ピザ用チーズ20g、コンソメ、塩、胡椒
パスタを50gにしてエノキとか玉ねぎなどの野菜でかさ増し。
エノキとかしめじって100gで20キロカロリー前後で
ダイエットメニュー向きと思われてる。
しかし、最近わかったことによると人によってカロリーの吸収値が違うらしい。
でもまぁ多かろうが少なかろうが、野菜のカロリーとほとんど変わらないよね。微量だ微量。
個人的には、キノコ類よりキャベツの方が(女子の)ダイエットの味方。
だってコストパフォーマンス考えたら量が多いからキャベツの方が圧倒的に安い。
しかも、ポロン栄養素がバストアップに効果あるらしい。一日一玉ペースじゃないとダメらしいが。
まぁそうやって考えていくと「バランス良い食事が一番いい」のに変わりはないですね。
夕食 22時
帰ると大量の食べ物を用意してくれているヒマワリの素敵なママ。
食べてくれない料理を作るってのは悲しいことです。
食べられない料理ほど見ていて悲しくなるものはない。
だから帰ったら頑張って食べることにしてます。
しかしビーフンって、なんであんなうまいんでしょう。
太刀魚の押し寿司とか、まず自分ではチョイスしないな。普段お米食べないしな・・・。
7月4日 朝
実家に帰るってのは「体重増加」するってことだ。
しかし食べるのが親孝行ってこともあるんだな。
実家に帰るときは、パン屋さんでチーズパンを買うのが習慣だったけどやめました。
でも、お腹は空くから出る前に何かしら食べるようにしました。
どうせお腹いっぱいの料理を食べることになるんだもの。
1個160円~250円するんだもの。
500円あったらキャベツ2個買えるとか思ってしまうようになった。
しかし。
ダイエットにはいいかもしれないけど、たまに自分の思考に爆発しそうになる時がある。
遠距離恋愛でお金がかかるばっかりだから、節約節約と思うこの思考回路を何とかしたい。
ハルがほんの少しでいいからお金持ってたらいいんだけどなぁ。無理だな。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント