恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
見た目で満腹度は変わる。:11月2日の食事記録
- 2012/04/10 (Tue)
- 食事記録 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いつもご訪問ありがとうございます。
人気レコーディングダイエットランキング 人気ダイエットランキング
2011年11月2日の記録
体重・体脂肪
6時 49.50kg 21.10%
食事:計2,327kcal
08時(6kcal) インスタントコーヒー(ブラック)
11時(6kcal) インスタントコーヒー(ブラック)
13時(623kcal)
わかめうどん/鮭フレーク/タルタルソース
人気レコーディングダイエットランキング 人気ダイエットランキング
2011年11月2日の記録
体重・体脂肪
食事:計2,327kcal
わかめうどん/鮭フレーク/タルタルソース
キムチ鍋/豚冷しゃぶ/ブロッコリーのサラダ/大根とレタスのサラダ
粉ふきいも/KIRIN のどごし生500ml/梅酒
スパゲティ/スライスチーズ/牛乳/キムチ/レタス/梅酒
明日休みだと思ってスパゲッティまで食べてしまっている・・・。
食事の見た目は、満腹感を左右するらしい。
食べ物が大きく見えるような特殊メガネを利用した実験では、
大きく見える方が満腹感を得られたとのこと。
それって昔から言われていたことで、盛り付け方を工夫しましょうとは、
ダイエット記事によく書いてあることなのに、「気のせいでしょ」と思っていた。
むしろ「自己満足でしょ」「精神力でしょ」と否定的な考えでさえあった。
また別な条件では、バイキングの元を取るためにどうしたらいいかという挑戦で、
単品を一気に食べた方がより多くの量を食べられるとか、テレビでも見ていた。
でも、見た目が満腹感に関与するとは思えなかった。
選んだりしている間に満腹感が増すというのは、「時間」のせいだと思っていた。
その考え方は建設的じゃなかったな、と今は思う。
満腹中枢が働くのは20分程度である、という認識にこだわりすぎて、
その他の条件を排除する考えになるから、「見た目は関係ない」と思い込んでいた。
キレイに盛り付けられた食べ物は丁寧に食べるし、何より美味しい。
それでも「関係ない」と思い込んでいた自称ポッチャリの頃の私は、
結局、「盛り付けるのがメンドクサイ」から思い込もうとしていたのだ。
(自覚してなかったけど。)
たとえ一人で食べるにしても、丁寧に盛り付けられたものは丁寧に食べる。
脳が「食事」を認識するから、満足度が高くなるわけだ。
メンドクサイなんて思いながら食べるから太るのだ。
よって、この日の昼の盛り付けは失敗である。
ただ、鮭のあらをフレークにしたりして、努力の成果は見られる。
貧乏暇なし。
そして手間なしになるから太る。
統計では貧困層の方が生活習慣病になる率が高いらしい。
貧乏暇なし。
しかもやる気なし。
だから見た目に表れているんだな。
いつもお読みいただいて、ありがとうございます。
ブログを書く励みになります。ランキングバナーをクリック応援お願いいたします。



クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント