恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
生活習慣の違い:5月8日の食事記録
2011年5月8日の記録
体重・体脂肪
8時 49.50kg 21.10%
食事:計4,110kcal
12時(76kcal)
ストロベリークリームサンドビスケット 72kcal
煎茶 4kcal
13時(255kcal)
いちご 15kcal
サラダせんべい 93kcal
サッポロ ドラフトワン350ml 147kcal
14時(1,325kcal)
たこ焼き 728kcal
マヨネーズ 70kcal
ゆで卵 38kcal
おでん(大根) 62kcal
田楽味噌 43kcal
練りからし 16kcal
不二家 ホームパイ 70kcal
サッポロ ドラフトワン350ml 147kcal
カンパリソーダ 151kcal

体重・体脂肪
食事:計4,110kcal
12時(76kcal)
13時(255kcal)
14時(1,325kcal)
18時(574kcal)
牛すじ肉とこんにゃく煮 204kcal
ゆで卵 76kcal
サッポロ ドラフトワン350ml×2本 294kcal
19時(1,880kcal)
カレーライス(ポーク) 1,254kcal
なんこつガーリックソテー 108kcal
カンパリソーダ 151kcal
サッポロ ドラフトワン350ml×2本 294kcal



ハルちゃんがきているときは、イートスマートに記録をしていない。
携帯でデータを送るときもあるけど、正確な記録はしていない。
多分「記録する」と言えばできるのだろうけれど、パソコンは占拠されているし。
ヒマワリが仕事に行くときや、ハルちゃんが昼寝しているときは可能だ。
記録をしないってことは「意識が下がる」ってことでもある。
まぁ体重も50キロ切るなんて、昔だったら考えられないことだし、
付き合い始めのころのような勝手な強迫感がなくなり、
多少太ってもいいかなと思っている。(どうせ太っても痩せてもハルちゃんは気づかない)
ヒマワリもハルちゃんも二人とも太っているわけではないのに、
二人でいると体重は激増する。
簡単な話、カロリー摂取増加と二人の生活の違いだ。
二人のカロリー摂取量が増える理由の主な理由は酒である。
普段は二人とも飲んでいないのだ。
しかも、どちらかと言うとザルである。酔わない。
それ以外の理由は、食事に対しての意識の違いだろう。
ヒマワリは普段お菓子を食べない。間食をしない。
ハルちゃんはお菓子が大好きで、「あれば」食べる。
この「あれば」ってのは、片っ端から食べるのである。
ハルちゃんの自宅にはいつもお菓子があるわけではないが、あれば常に食べているようだ。
まぁヒマワリも、誰かが食べていたら当然食べる。
そして食事の仕方にも違いがある。
ハルちゃんは本来、酒を飲むときはご飯を食べない。
でもヒマワリは酒は美味しく食べるためのものと思っているから当然食べる。
ヒマワリは野菜を食べるためにご飯を食べるのだけれど、
ハルちゃんにとって野菜は食べなくてもいいなら食べないものである。
「蜂の子の煮物が瓶詰めで売られていたとして、わざわざ買いますか?」って話らしい。
嫌いとまではいかないけど、食べる意味がわからないと言う。
食事の好みがずれている。
でもお互い「あれば食べる」し、「残すのは罪」と思っている。
ハルちゃんは新しいものに挑戦しない傾向が強いから、
ヒマワリの勝手に買ってくるものに対して疑問を持つようだ。
焼き鳥は好きだけど、「もも」「かわ」「ねぎま」くらいしか食べてこなかったハルちゃんは、
ナンコツをわざわざ買うことに不服そう(に見えた)。
牛スジのコンニャク煮も疑問を持っていそうだった。
ハルちゃんは「ばっかり食べ」をする。
牛スジとコンニャク煮は、次々と食べてすぐなくなった。
しかしナンコツの塩焼きはなくならないから、ヒマワリは一人で食べた。(ナンコツ好き)
以前はそういう小さいことにも傷ついていたけど、ヒマワリは好きなものを勝手に食べることにしたのだ。
食べきった数分後に
「食べちゃったの!?」と驚かれた。
食べたくなさそうだったから・・・・と答えたら、
「そんなことない。」と言う。
「これはアリだね。」と言うから多分アリなんだろう。
表現がわかりずらいから、好きとかOKとか美味しいがわからない。
でもナンコツ塩焼きも、多くの人から見れば「美味しい」レベルなのだろう。
そうやってお互い微妙に相手に合わせて、二人でいるときは体重が激増していく。
困ったもんだ。
だから大根やコンニャクを食事に取り入れてみたけど、食べる回数が増えたのは逆効果だった。
記録してみて驚いた。4000キロカロリー越えたか・・・。
それは太る。確実に太る。
うーん。
本気で食事を考えなきゃいかん。
19時(1,880kcal)
ハルちゃんがきているときは、イートスマートに記録をしていない。
携帯でデータを送るときもあるけど、正確な記録はしていない。
多分「記録する」と言えばできるのだろうけれど、パソコンは占拠されているし。
ヒマワリが仕事に行くときや、ハルちゃんが昼寝しているときは可能だ。
記録をしないってことは「意識が下がる」ってことでもある。
まぁ体重も50キロ切るなんて、昔だったら考えられないことだし、
付き合い始めのころのような勝手な強迫感がなくなり、
多少太ってもいいかなと思っている。(どうせ太っても痩せてもハルちゃんは気づかない)
ヒマワリもハルちゃんも二人とも太っているわけではないのに、
二人でいると体重は激増する。
簡単な話、カロリー摂取増加と二人の生活の違いだ。
二人のカロリー摂取量が増える理由の主な理由は酒である。
普段は二人とも飲んでいないのだ。
しかも、どちらかと言うとザルである。酔わない。
それ以外の理由は、食事に対しての意識の違いだろう。
ヒマワリは普段お菓子を食べない。間食をしない。
ハルちゃんはお菓子が大好きで、「あれば」食べる。
この「あれば」ってのは、片っ端から食べるのである。
ハルちゃんの自宅にはいつもお菓子があるわけではないが、あれば常に食べているようだ。
まぁヒマワリも、誰かが食べていたら当然食べる。
そして食事の仕方にも違いがある。
ハルちゃんは本来、酒を飲むときはご飯を食べない。
でもヒマワリは酒は美味しく食べるためのものと思っているから当然食べる。
ヒマワリは野菜を食べるためにご飯を食べるのだけれど、
ハルちゃんにとって野菜は食べなくてもいいなら食べないものである。
「蜂の子の煮物が瓶詰めで売られていたとして、わざわざ買いますか?」って話らしい。
嫌いとまではいかないけど、食べる意味がわからないと言う。
食事の好みがずれている。
でもお互い「あれば食べる」し、「残すのは罪」と思っている。
ハルちゃんは新しいものに挑戦しない傾向が強いから、
ヒマワリの勝手に買ってくるものに対して疑問を持つようだ。
焼き鳥は好きだけど、「もも」「かわ」「ねぎま」くらいしか食べてこなかったハルちゃんは、
ナンコツをわざわざ買うことに不服そう(に見えた)。
牛スジのコンニャク煮も疑問を持っていそうだった。
ハルちゃんは「ばっかり食べ」をする。
牛スジとコンニャク煮は、次々と食べてすぐなくなった。
しかしナンコツの塩焼きはなくならないから、ヒマワリは一人で食べた。(ナンコツ好き)
以前はそういう小さいことにも傷ついていたけど、ヒマワリは好きなものを勝手に食べることにしたのだ。
食べきった数分後に
表現がわかりずらいから、好きとかOKとか美味しいがわからない。
でもナンコツ塩焼きも、多くの人から見れば「美味しい」レベルなのだろう。
そうやってお互い微妙に相手に合わせて、二人でいるときは体重が激増していく。
困ったもんだ。
だから大根やコンニャクを食事に取り入れてみたけど、食べる回数が増えたのは逆効果だった。
記録してみて驚いた。4000キロカロリー越えたか・・・。
それは太る。確実に太る。
うーん。
本気で食事を考えなきゃいかん。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント