恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
無理するからリバウンドする:1月26日の食事記録
2011年1月26日の記録
体重・体脂肪
7時 48.00kg 19.10%
食事:計1,859kcal
11時(287kcal)
ココア 287kcal
14時(467kcal)
ニュータッチカレーうどん 395kcal
はっさく 72kcal

16時(6kcal)
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
体重・体脂肪
食事:計1,859kcal
11時(287kcal)
14時(467kcal)
16時(6kcal)
19時(1,099kcal)
ご飯 504kcal
豚ロースのレモン風味ソテー 220kcal
ポークビーンズ 375kcal

久々にカップ麺を買った。
しかもカレー。
今のヒマワリはインスタント食品の恐ろしさを知っているが、恐れることはないのだ。
太っていた時期は、カップ麺+サンドイッチ+サンドイッチ+エビカツサンドとかであった。
当然カップ麺のスープは飲み干す。これは鉄則であった。
レコーディングダイエットは、最初はカロリーとか考えずただただ記録してみた。
毎日毎日同じものを食べているコトに気づき、カロリーが気になってきた。
1000キロカロリー余裕越え。下手したら1500キロカロリーである。
(´Д`) ホエー
それ自体は別にかまわなかったのだけど、サンドイッチをおにぎりに置き換えてみた。
1食1200や1300キロカロリーオーバーから700キロカロリー程度になった。
おにぎりだとカップ麺+2個でもお腹一杯である。
最近売れてる『体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~』。
あれはお昼ご飯の平均700キロカロリーから500キロカロリーにして
200kcal×30日=6000kcalで、月に一キロ減量できるよって話だ。
食事を毎食500kcalにしろって話じゃない。
(その手の誤解は多発しているが。)
1500kcalの食事からマイナス800kcalで
仕事している時がその食事なわけだから、それだけを考えても、
800kcal×20日(少なく見積もって)=1万4千kcal
月に2キロ程度は落ちる計算になる。たったこれだけで。
以前の食事から考えると、もらった八朔をお供に食べているなんて面倒くさいの極みである。
それは「我慢しているんじゃないのか」と思える食生活だったけど、我慢してない。
お腹一杯になることよりも、食べなきゃいけないって罪悪感をさっさと消す方が有効だし、
八朔なんて面倒なものをむいている時間があると、お腹がいっぱいになってくるのだ。
食生活ってのは、なんとなくでも続けられるし、ダイエットは気合でも乗り越えられる。
けど結局、「無理してる」からリバウンドするのだ。
ヒマワリは無理してないし、運動もしてない。
だからこの生活は一生続けることができる。それならきっともう太らない。
久々にカップ麺を買った。
しかもカレー。
今のヒマワリはインスタント食品の恐ろしさを知っているが、恐れることはないのだ。
太っていた時期は、カップ麺+サンドイッチ+サンドイッチ+エビカツサンドとかであった。
当然カップ麺のスープは飲み干す。これは鉄則であった。
レコーディングダイエットは、最初はカロリーとか考えずただただ記録してみた。
毎日毎日同じものを食べているコトに気づき、カロリーが気になってきた。
1000キロカロリー余裕越え。下手したら1500キロカロリーである。
(´Д`) ホエー
それ自体は別にかまわなかったのだけど、サンドイッチをおにぎりに置き換えてみた。
1食1200や1300キロカロリーオーバーから700キロカロリー程度になった。
おにぎりだとカップ麺+2個でもお腹一杯である。

あれはお昼ご飯の平均700キロカロリーから500キロカロリーにして
200kcal×30日=6000kcalで、月に一キロ減量できるよって話だ。
食事を毎食500kcalにしろって話じゃない。
(その手の誤解は多発しているが。)
1500kcalの食事からマイナス800kcalで
仕事している時がその食事なわけだから、それだけを考えても、
800kcal×20日(少なく見積もって)=1万4千kcal
月に2キロ程度は落ちる計算になる。たったこれだけで。
以前の食事から考えると、もらった八朔をお供に食べているなんて面倒くさいの極みである。
それは「我慢しているんじゃないのか」と思える食生活だったけど、我慢してない。
お腹一杯になることよりも、食べなきゃいけないって罪悪感をさっさと消す方が有効だし、
八朔なんて面倒なものをむいている時間があると、お腹がいっぱいになってくるのだ。
食生活ってのは、なんとなくでも続けられるし、ダイエットは気合でも乗り越えられる。
けど結局、「無理してる」からリバウンドするのだ。
ヒマワリは無理してないし、運動もしてない。
だからこの生活は一生続けることができる。それならきっともう太らない。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント