恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
家族は親切な他人である:2月19日の食事記録
2011年2月19日の記録
体重・体脂肪
10時 48.80kg 体脂肪 測定なし
食事:計2,427kcal
10時(1,204kcal)
雑穀ご飯 247kcal
干しがれい 117kcal
ハムステーキ 183kcal
きのこのソテー 40kcal
ししとうがらし 炒め 18kcal
味噌汁(じゃがいもとたまねぎ) 52kcal
ご飯 252kcal
アサヒ スーパードライ350ml×2本 294kcal

12時(306kcal)
あんパン 266kcal
かわらせんべい 40kcal

実家に帰ってるときは、多分ダラダラもっと食べ続けているのだけど、
やる気も完全に失せていたこともあり記録が曖昧です。
体重・体脂肪
食事:計2,427kcal
10時(1,204kcal)
12時(306kcal)
実家に帰ってるときは、多分ダラダラもっと食べ続けているのだけど、
やる気も完全に失せていたこともあり記録が曖昧です。
19時(917kcal)
かきの雪鍋 213kcal
アサヒ スーパードライ350ml×3本 441kcal
日本酒(純米吟醸) 185kcal
サイダー 77kcal

家族なんて鬱陶しい。
ご近所なんて要らない。
ずっとそう思ってきたんだけど、年を重ねるとそうでもない。
段々と意識が変わってきた。
親のコトは「親切な他人」だと思って接している。
そうするととても優しくなれる。
お母さんのくせに
お父さんなのに
そう思っても人の親とてただの人間である。
所詮家族とはいえ他人なのだ。自分とは違う人。
怒ったりすれ違ったりするもの。
他人だ思うと、この人たちはなんて親切な人だろうと思うのだ。
実家に帰るとビールがおいてあるのは、ヒマワリのためだ。
昔は誰も飲まないからお歳暮やお中元をひとり消費していたけど、最近は父親が飲む。
だから「わざわざ買う」のだ。ヒマワリの分を。
なんて親切な人たちだろう。
私のために何かを買ったり、私のために何かをしてくれるのは当たり前ではない。
理想のお父さんやお母さんなんてどこにもいないし、自分の親は2人しかいない。
2人いれば十分だ。2人もいるのだ。
多少昔にいろいろあったとて。
牡蠣の雪鍋をたらふくタダで食べられる。
なにより、「あんたは牡蠣が好きよね」と、私の好物を母が知っていた。
自分の好物を覚えていることが不思議に思った。
「ほうれん草も好き」「ポテトサラダも好き」と言われて、不思議だった。
お母さんだから当たり前じゃない。
私に関心を持ってくれているから知っているのだ。
だって父親と母親の好物は少しくらいは言えるけど、兄弟の好物をあまりたくさんは言えない。
そのとき、ふと思った。
ハルチャンは私の好きなものをいくつ知っているのだろう。
ヒマワリは、ハルチャンの好物を100くらいは言えると思う。
カレー、ラーメン、吉野家の牛丼、トンカツ(ロース)。
ヒマワリはあんまり好きとはいえないものばかりなのだ。
相手の好きなものをたくさん探そう。
家族なんて鬱陶しい。
ご近所なんて要らない。
ずっとそう思ってきたんだけど、年を重ねるとそうでもない。
段々と意識が変わってきた。
親のコトは「親切な他人」だと思って接している。
そうするととても優しくなれる。
お母さんのくせに
お父さんなのに
そう思っても人の親とてただの人間である。
所詮家族とはいえ他人なのだ。自分とは違う人。
怒ったりすれ違ったりするもの。
他人だ思うと、この人たちはなんて親切な人だろうと思うのだ。
実家に帰るとビールがおいてあるのは、ヒマワリのためだ。
昔は誰も飲まないからお歳暮やお中元をひとり消費していたけど、最近は父親が飲む。
だから「わざわざ買う」のだ。ヒマワリの分を。
なんて親切な人たちだろう。
私のために何かを買ったり、私のために何かをしてくれるのは当たり前ではない。
理想のお父さんやお母さんなんてどこにもいないし、自分の親は2人しかいない。
2人いれば十分だ。2人もいるのだ。
多少昔にいろいろあったとて。
牡蠣の雪鍋をたらふくタダで食べられる。
なにより、「あんたは牡蠣が好きよね」と、私の好物を母が知っていた。
自分の好物を覚えていることが不思議に思った。
「ほうれん草も好き」「ポテトサラダも好き」と言われて、不思議だった。
お母さんだから当たり前じゃない。
私に関心を持ってくれているから知っているのだ。
だって父親と母親の好物は少しくらいは言えるけど、兄弟の好物をあまりたくさんは言えない。
そのとき、ふと思った。
ハルチャンは私の好きなものをいくつ知っているのだろう。
ヒマワリは、ハルチャンの好物を100くらいは言えると思う。
カレー、ラーメン、吉野家の牛丼、トンカツ(ロース)。
ヒマワリはあんまり好きとはいえないものばかりなのだ。
相手の好きなものをたくさん探そう。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント
そうか、そうか
私には無い発想だから
当然と思うから腹が立ってくるし喧嘩もする
親切な他人
すげーな、そりゃ
実際、他人かもしれんけど、他人じゃないけど、他人って思ったらすげーな
産んでくれて育ててくれて構ってくれて大切にしてくれる
1番に考えてくれて・・・
いやはや、本当にありがたくなってくる
私は両親と住んでいるが父とはもう2年近く話してない
母も話してないのではないか
ま、詳細に話すととんでもなくなるので書いたりはしないけど、そう思うと水道光熱費家賃を全て免除してくれてるんだなと。
すげーな、すげーな
ありがたやぁ~
Re:ひろさん
ヒマワリも父親と話をしていなかった時期があったのですが、
今は他人と思っているからやさしくしようと思います。
それはある人たちからしたら残酷なことかもしれないし、
文句を言われたり、「幸せ」とかいう定義で意見されたりします。
でも、私は他人と思ったから父親に確実にやさしくなったし、
そのせいで母の機嫌が悪くなったりすることもありますが、
他人にやさしくできるのに家族にやさしくできないのはおかしい。
お金を出してもらって当たり前なんて言ってる人間がいて、
これ以上何をしても無駄だろうって相手が思っても仕方のない話。
他人だと思ったから感謝できるし、してもらったことが冷静に見えてきます。
だから今までのことをすっぱり流してリセットできたんですね。
憎しみを抱えていても、自分の悲しみをぶつけても誰も幸せになれないし。