恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
お通じ良好はいいコトが多い:12月29日の食事記録
18時(1,908kcal)
アボカドとトマトのパスタ 832kcal
コーンクリームスープ 250kcal
じゃがいも 134kcal
KIRIN のどごし生500ml×2本 430kcal
ご飯 252kcal
わさび醤油 5kcal
味付けのり 4kcal

パスタの具の残りはご飯で食べる。ドンだけ食うねーん。
21時(471kcal)
かつおのたたき 256kcal
KIRIN のどごし生500ml 215kcal

体重管理をしだしてわかったことと言えば、体重は急に増えないってこと。
一回痩せて維持する期間が長ければ長いほど、多少のことでは増えない。
しかも重要なのが、「お通じ」の問題。
炭水化物摂らないと、結果便通が悪くなってストレスが溜まって肌が荒れる。
脂質を減らし、たんぱく質を多めにして、炭水化物抜くと体重は簡単に落ちるけど、
体内の水分量が変質して、身体の中はある種の危機状態になっているだけだ。
ということもわかってきた。
摂りすぎはよくないけど、しっかり炭水化物を摂って、便通を良くする。
食物繊維もできるだけたっぷり摂る方がいいけど、摂りすぎはミネラル吸収を阻害する。
「おなら」とか「便」がそんなに臭わなくなる。これも結構重要。
パスタの具の残りはご飯で食べる。ドンだけ食うねーん。
21時(471kcal)
体重管理をしだしてわかったことと言えば、体重は急に増えないってこと。
一回痩せて維持する期間が長ければ長いほど、多少のことでは増えない。
しかも重要なのが、「お通じ」の問題。
炭水化物摂らないと、結果便通が悪くなってストレスが溜まって肌が荒れる。
脂質を減らし、たんぱく質を多めにして、炭水化物抜くと体重は簡単に落ちるけど、
体内の水分量が変質して、身体の中はある種の危機状態になっているだけだ。
ということもわかってきた。
摂りすぎはよくないけど、しっかり炭水化物を摂って、便通を良くする。
食物繊維もできるだけたっぷり摂る方がいいけど、摂りすぎはミネラル吸収を阻害する。
「おなら」とか「便」がそんなに臭わなくなる。これも結構重要。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント