恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
ダイエットでも食べられるパン
ヒマワリがレコーディングダイエットし始めて気づいたこと。
日頃食べているものがカロリーが高い。
それを無意識で食べていた。
油は高カロリーだとわかっているけど、マヨネーズは平気で食べていた。
「おいしいから」ではなくて、「なんとなく」。
ご飯よりパンばかり食べていたし、パスタやうどんばかり食べていた。
最初は何も考えていなかったのだけど、
栄養価がバランスよく摂れるようになると、食欲が収まる。
それに油は「敵」、炭水化物は「敵」ではない。
油抜きすると腹もちが悪くなって逆にお腹がすく。
炭水化物は量を考えると意外と低カロリーで、お腹がいっぱいになる。
要するにバランスなんだな。
日頃食べているものがカロリーが高い。
それを無意識で食べていた。
油は高カロリーだとわかっているけど、マヨネーズは平気で食べていた。
「おいしいから」ではなくて、「なんとなく」。
ご飯よりパンばかり食べていたし、パスタやうどんばかり食べていた。
最初は何も考えていなかったのだけど、
栄養価がバランスよく摂れるようになると、食欲が収まる。
それに油は「敵」、炭水化物は「敵」ではない。
油抜きすると腹もちが悪くなって逆にお腹がすく。
炭水化物は量を考えると意外と低カロリーで、お腹がいっぱいになる。
要するにバランスなんだな。
ダイエットはほとんど成功した頃、パンはほとんど食べなくなった。
食べても、「玄米入り」とか「ライ麦パン」にすることにした。
ミネラルもダイエットにはとても有効だからだ。
普通の食パンよりもちょっと価格は高いけど、たくさん食べなくなるから同じこと。
そんなこと考えながら、テレビでこの間見た家電。
サンヨーの素敵な家電。

SANYO ライスブレッドクッカー Gopan プレミアムレッド SPM-RB1000(R )
米で作れるホームベーカリー。
ライスブレッドクッカー、その名も「GOPAN(ゴパン)」
(*゚Д゚) めっちゃ欲しい!
玄米でも作れるみたいだし、米粉でなくて「米」そのものでできるのが素晴らしい。
小麦グルテンってのを入れなきゃいけないのだけど、
小麦アレルギーの人には「上新粉」で代用できる。
ヒマワリにとって食パンの問題点は、
「多くのアトピー持ちが避けた方がいい小麦」が使用されていること。
(アレルギー反応のない人は問題ないけど。)
塩分油が意外とたくさん入っていること。
塩分って見過ごしがちだけど、摂りすぎはダイエットにもあんまりよろしくない。
米粉パンは、水分が多いから腹もちがよくて、食感ももちもちしている。
あと小麦と米を比べるとミネラルの量が違う。
ミネラル不足になると過食になりがち。
じゃあビタミン剤って思いがちだけど、食品と補助剤だと体内にとどまる時間が違うのよね。
しかし。米粉はまだまだ高い。そしてあんまり売ってない。
そしてダイエットとはあんまり関係ないけど、いつも思うこと。
「小麦は日本での自給率が低いから価格が高騰する可能性が高いこと」。
これが大問題。
これから先の世界ってのは「食糧争奪戦」が行われる世界になる。
「水争奪戦争」も起こってくるだろう。
二酸化炭素の排出量がどうとか言ってるより大問題。
小麦が高くなってから買えばいいじゃん、って考えもあるんだけど、
お米を作ってくれているお百姓さんがいなくなれば、米だってなくなるのだ。
そんな難しいこと常に考えているわけじゃないんだけど、
なんとなくぼんやり考えたりする。未来の地球のこと。日本のこと。
私には関係のない世界じゃなくて、ひとりひとりがエコを考えることと
自給率とかゴミの問題を考えることは、今の日本でとても重要だ。
すぐ近い未来に日本がフランスみたいにゴミだらけの町になる可能性だってある。
パンを買うたびに思うんだな。
このナイロンもったいないな、とか、日本で作られた食べ物じゃないな、って。
お金貯めてGOPAN買うぞー!
食べても、「玄米入り」とか「ライ麦パン」にすることにした。
ミネラルもダイエットにはとても有効だからだ。
普通の食パンよりもちょっと価格は高いけど、たくさん食べなくなるから同じこと。
そんなこと考えながら、テレビでこの間見た家電。
サンヨーの素敵な家電。

SANYO ライスブレッドクッカー Gopan プレミアムレッド SPM-RB1000(R )
米で作れるホームベーカリー。
ライスブレッドクッカー、その名も「GOPAN(ゴパン)」
(*゚Д゚) めっちゃ欲しい!
玄米でも作れるみたいだし、米粉でなくて「米」そのものでできるのが素晴らしい。
小麦グルテンってのを入れなきゃいけないのだけど、
小麦アレルギーの人には「上新粉」で代用できる。
ヒマワリにとって食パンの問題点は、
「多くのアトピー持ちが避けた方がいい小麦」が使用されていること。
(アレルギー反応のない人は問題ないけど。)
塩分油が意外とたくさん入っていること。
塩分って見過ごしがちだけど、摂りすぎはダイエットにもあんまりよろしくない。
米粉パンは、水分が多いから腹もちがよくて、食感ももちもちしている。
あと小麦と米を比べるとミネラルの量が違う。
ミネラル不足になると過食になりがち。
じゃあビタミン剤って思いがちだけど、食品と補助剤だと体内にとどまる時間が違うのよね。
しかし。米粉はまだまだ高い。そしてあんまり売ってない。
そしてダイエットとはあんまり関係ないけど、いつも思うこと。
「小麦は日本での自給率が低いから価格が高騰する可能性が高いこと」。
これが大問題。
これから先の世界ってのは「食糧争奪戦」が行われる世界になる。
「水争奪戦争」も起こってくるだろう。
二酸化炭素の排出量がどうとか言ってるより大問題。
小麦が高くなってから買えばいいじゃん、って考えもあるんだけど、
お米を作ってくれているお百姓さんがいなくなれば、米だってなくなるのだ。
そんな難しいこと常に考えているわけじゃないんだけど、
なんとなくぼんやり考えたりする。未来の地球のこと。日本のこと。
私には関係のない世界じゃなくて、ひとりひとりがエコを考えることと
自給率とかゴミの問題を考えることは、今の日本でとても重要だ。
すぐ近い未来に日本がフランスみたいにゴミだらけの町になる可能性だってある。
パンを買うたびに思うんだな。
このナイロンもったいないな、とか、日本で作られた食べ物じゃないな、って。
お金貯めてGOPAN買うぞー!
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント