恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
非建設的な建設的意見:1月9日の食事記録
2011年1月9日の記録
体重・体脂肪
測定なし
食事:計2,906kcal
10時(687kcal)
フランスパン 167kcal
ブルーベリージャム 38kcal
インスタントコーヒー(ブラック) 6kcal
ぜんざい 373kcal
ミルクチョコレート 84kcal
ラムネ 19kcal
14時(1,117kcal)
マクドナルド テキサス2バーガー 645kcal
マクドナルド コカ・コーラS 90kcal
マクドナルド マックフライポテトS 135kcal
マクドナルド チキンマックナゲット 173kcal
マクドナルド マスタードソース 47kcal
マクドナルド プチパンケーキ 27kcal

体重・体脂肪
食事:計2,906kcal
10時(687kcal)
14時(1,117kcal)
19時(951kcal)
たらちり鍋 344kcal
うどん 生めん 210kcal
KIRIN のどごし生500ml 215kcal
アサヒ オフ350ml 182kcal
22時(151kcal)
カンパリ 151kcal
ハルちゃん滞在期間につき、発達障害なカレシとの付き合いシリーズです。
ハルちゃんはお母さんから、お年玉としてマックカード(500円)をもらったらしい。
だからいつも出してもらってばっかりだから出せるよ!という。
子どもか!と言いたい気持ちをぐっと抑えて、昼はマックになった。
結果マックでの支払い金額は、当然マックカードでは足りず、1500円以上出費。
食べたいものを好きに言うというのにもなれてきたけれど、ハルちゃんは予算を考えられない。
何が得な組み合わせなのか考えられない。お金が関わると思考が停止する。
要望を聞いて、パケ放題の友人にクーポンを取得させ、ヒマワリが注文した。
普通、という言い方は好きではないけれど、友人はどう思ったのだろうか。
奴も似たような思考回路だから、得と考えてしまうタイプだ。
ヒマワリは、お金がないんだから金券ショップで売り払うのが一番得だと思う。
材料買ってハンバーガーを作って食べる選択肢がヒマワリ的思考だ。
まぁ喜ばせてくれようと思っているのもわかるし、売ったら損する分が出ると言う言い分もわかる。
似たものでは満足しないハルちゃんの性格もわかるし、
食べた後「がっかりする」と毎度言うのもわかっている。
ヒマワリがひとりで外食できないと言ったことを覚えているのもわかる。
でも私は経済的に考えて、自分の身の丈にあった選択をした食事が最優先だし、
おいしいからって理由だけでご飯を食べるほど、食事に興味があるわけでもないし、
そういうことを考えたらスカート一枚買えるほうが(今は)テンションが上がるし、
一人では入れないようなちょい怪しいモヤッとした店には非常に心惹かれるし、
ハルちゃんはその手の店を全否定するから、ただ単に我慢してだけだし・・・と、
たくさん理由を説明しても、結局ハルちゃんは混乱するだけで伝わらないのがわかるから、言わない。
言わないってのを言うと、ハルちゃんはまた悲しむから言わない。
結果、「喜ばせてくれようと思ったのだろう」ということだけを考えるようにする。
嫌だったら「行かない」と言えばいいだけの話。理解してもらうってのには時間がかかるのだ。
だから非建設的な建設的意見を(今は)黙認することにしている。
22時(151kcal)
ハルちゃん滞在期間につき、発達障害なカレシとの付き合いシリーズです。
ハルちゃんはお母さんから、お年玉としてマックカード(500円)をもらったらしい。
だからいつも出してもらってばっかりだから出せるよ!という。
子どもか!と言いたい気持ちをぐっと抑えて、昼はマックになった。
結果マックでの支払い金額は、当然マックカードでは足りず、1500円以上出費。
食べたいものを好きに言うというのにもなれてきたけれど、ハルちゃんは予算を考えられない。
何が得な組み合わせなのか考えられない。お金が関わると思考が停止する。
要望を聞いて、パケ放題の友人にクーポンを取得させ、ヒマワリが注文した。
普通、という言い方は好きではないけれど、友人はどう思ったのだろうか。
奴も似たような思考回路だから、得と考えてしまうタイプだ。
ヒマワリは、お金がないんだから金券ショップで売り払うのが一番得だと思う。
材料買ってハンバーガーを作って食べる選択肢がヒマワリ的思考だ。
まぁ喜ばせてくれようと思っているのもわかるし、売ったら損する分が出ると言う言い分もわかる。
似たものでは満足しないハルちゃんの性格もわかるし、
食べた後「がっかりする」と毎度言うのもわかっている。
ヒマワリがひとりで外食できないと言ったことを覚えているのもわかる。
でも私は経済的に考えて、自分の身の丈にあった選択をした食事が最優先だし、
おいしいからって理由だけでご飯を食べるほど、食事に興味があるわけでもないし、
そういうことを考えたらスカート一枚買えるほうが(今は)テンションが上がるし、
一人では入れないようなちょい怪しいモヤッとした店には非常に心惹かれるし、
ハルちゃんはその手の店を全否定するから、ただ単に我慢してだけだし・・・と、
たくさん理由を説明しても、結局ハルちゃんは混乱するだけで伝わらないのがわかるから、言わない。
言わないってのを言うと、ハルちゃんはまた悲しむから言わない。
結果、「喜ばせてくれようと思ったのだろう」ということだけを考えるようにする。
嫌だったら「行かない」と言えばいいだけの話。理解してもらうってのには時間がかかるのだ。
だから非建設的な建設的意見を(今は)黙認することにしている。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント