恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
マック無料券の魔の手:6月1日の食事記録
2011年6月1日の記録
体重・体脂肪
7時 47.40kg 18.10%
食事:計2,260kcal
09時(276kcal) 
ご飯/のりの佃煮/インスタントコーヒー(ブラック)
12時(62kcal) あめ玉2個

13時(844kcal) 
ハンバーガー/マックポーク/プレミアムローストコーヒーS/ジューシーチキンセレクト

体重・体脂肪
食事:計2,260kcal
ご飯/のりの佃煮/インスタントコーヒー(ブラック)
ハンバーガー/マックポーク/プレミアムローストコーヒーS/ジューシーチキンセレクト
ハッシュドビーフ(ハヤシライス)/わかめのコンソメスープ/
冷やっこ/大根のサラダ/キャベツの千切り
無料券ってのは、お得が大好物のヒマワリからすると、
「行かなきゃ!」と思わされる最大の購買要素である。
先日の外食の際に頂いた「マクドナルドジューシーチキンセレクト無料券」。
有効期限考えて、ハルちゃんは来られなさそうだから使わないだろう。
・・・と思ってたんだけど、出張に出なきゃいけないことがあって、
そのとき一人で出かけたため、20分あったからマックに行ってしまった。
飲み物は買ってお持ち帰りにしようかなぁと思ったんだけど、
結局面倒でハンバーガーとコーヒーも注文。
・・・と思ったのに、なぜか手元にマックポークが。
ヽ(#゚Д゚)ノ だーかーらー!太るんじゃー!
と、思ったね。
無料券+「EDY」ってのも無駄遣いのポイントだったと思うね。
現金出すって感覚と、電子マネーってのは全く違うよね。
しかもEDYって無駄遣いする場所(コンビニとか外食とか)でしか使えない。
金銭感覚とダイエットって、どこで減らしてどこで使うかって考え方は同じ。
なんでもかんでも節約節約になると、退屈になっちゃう。
だからたまにはいいかな、って使うより、「今日は使うぞ!」の方がいい。
おいしかったか?と言われたら、その時は美味しいような気分になるんだけど、
後で考えたら実はそんなに満足できてないことに気づいちゃったりね。
それでもやっぱり「なんとなく」やっちゃうもんだよねぇ。
ゆるい場所を適切に使えるようになりたいもんだ。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント