恋と仕事とダイエットとストレスと。
いかにしてお金をかけずに痩せたか。 痩せてもまだまだ悩みは続く。
かぼちゃで痩せる
イートスマートというサイトは、ちょっと面倒くさがりの人にはツライかもしれない。
まぁ適当でいいじゃん、と本気で思える人には向いてるかもしれないけど。
ちょっと雑なのは苦手だけど、こまめにつけるのも苦手と言う人は無理かも。
ただこのサイト、体重、体脂肪、歩数、その他の記録ができる。
一定期間の平均値が簡単に出せるってのも魅力だ。
とりあえずレコーディングダイエットをパソコンでしようと言う人には向いてる。
ケータイサイトももう少ししたらできるみたいだけどね。
ヒマワリは最初はカロリーだけを気にしてたんだけど、
やせても血圧が低くならない、ってことにちょっと恐怖を感じてた。
タバコ吸ってるしなぁ・・・。
若いのに血圧が高いってのは、どういうことだ。
そしてそれまで気にしてなかった「栄養価」のグラフが気になりだした。
まぁ適当でいいじゃん、と本気で思える人には向いてるかもしれないけど。
ちょっと雑なのは苦手だけど、こまめにつけるのも苦手と言う人は無理かも。
ただこのサイト、体重、体脂肪、歩数、その他の記録ができる。
一定期間の平均値が簡単に出せるってのも魅力だ。
とりあえずレコーディングダイエットをパソコンでしようと言う人には向いてる。
ケータイサイトももう少ししたらできるみたいだけどね。
ヒマワリは最初はカロリーだけを気にしてたんだけど、
やせても血圧が低くならない、ってことにちょっと恐怖を感じてた。
タバコ吸ってるしなぁ・・・。
若いのに血圧が高いってのは、どういうことだ。
そしてそれまで気にしてなかった「栄養価」のグラフが気になりだした。
初期設定ではカロリー・脂肪・炭水化物・タンパク質・ナトリウムの5要素なんだけど、
設定は自分で変えられる。
いつも足りない栄養素が、円グラフに表示されるように変更してみた。
ナトリウムの摂取量が尋常じゃない。
それなのにカリウム摂取量はいつも足りない。
あといつもマンガン・マグネシウム・ビタミンE・鉄・亜鉛が足りない。
ミネラルミネラルって言葉はよく聞くけど、
お肌にいいんでしょ?くらいしか思ってなかった。
でも血圧が高いのは本気で何とかしなきゃいかん。
栄養素も考えてみるか。
サイト内のカロリー・チェックってところで、足りないミネラルを補ってくれるものを探した。
とりあえず納豆・玄米ご飯・バナナ・かぼちゃ・がんも・キウイ・牡蠣等々を食事に加えてみるか。
しかしどれもこれも意外とカロリーが高い。
n-3系・n-6系脂肪酸も足りないから、肉を減らして海鮮にするか・・・。
と、栄養素円グラフを丸くすることに没頭していた。
とくにカボチャを加えたら、グラフが丸に近づいた。
しばらくして、気づいた。
満腹感が結構持続することに。
そして、体重も体脂肪も一時的に増えたとしてもすぐまた減る。
体重は落ちてるのに体脂肪が落ちてないってのは、多分
ミネラル不足が原因じゃないかと、思う。
マグネシウムは代謝を促進してくれるし、カリウムはむくまなくしてくれる。
マンガンは酵素を活性化させてくれるらしい。
そうか。単品ダイエットで太ったり痩せたり、人によって効果が違うのは、
足りない栄養素がひとそれぞれ違うから。
足りない栄養を補ってやれば、体の中から飢餓感が減る。
ミネラル足りないSOSと言ってるのに、お腹が空いている錯覚に陥る。
いつまでたっても栄養は来ないから、ずっと何か食べさせろーと体は欲求するのだ。
足りない栄養素は何なのか、しばらく分析して、
その栄養素を補ってやれば、体は順調に動き出すんだなぁ、
と改めて正しい食生活の偉大さを感じています。
ヒマワリにとっては「かぼちゃ」と「キウイ」だったんだな。
設定は自分で変えられる。
いつも足りない栄養素が、円グラフに表示されるように変更してみた。
ナトリウムの摂取量が尋常じゃない。
それなのにカリウム摂取量はいつも足りない。
あといつもマンガン・マグネシウム・ビタミンE・鉄・亜鉛が足りない。
ミネラルミネラルって言葉はよく聞くけど、
お肌にいいんでしょ?くらいしか思ってなかった。
でも血圧が高いのは本気で何とかしなきゃいかん。
栄養素も考えてみるか。
サイト内のカロリー・チェックってところで、足りないミネラルを補ってくれるものを探した。
とりあえず納豆・玄米ご飯・バナナ・かぼちゃ・がんも・キウイ・牡蠣等々を食事に加えてみるか。
しかしどれもこれも意外とカロリーが高い。
n-3系・n-6系脂肪酸も足りないから、肉を減らして海鮮にするか・・・。
と、栄養素円グラフを丸くすることに没頭していた。
とくにカボチャを加えたら、グラフが丸に近づいた。
しばらくして、気づいた。
満腹感が結構持続することに。
そして、体重も体脂肪も一時的に増えたとしてもすぐまた減る。
体重は落ちてるのに体脂肪が落ちてないってのは、多分
ミネラル不足が原因じゃないかと、思う。
マグネシウムは代謝を促進してくれるし、カリウムはむくまなくしてくれる。
マンガンは酵素を活性化させてくれるらしい。
そうか。単品ダイエットで太ったり痩せたり、人によって効果が違うのは、
足りない栄養素がひとそれぞれ違うから。
足りない栄養を補ってやれば、体の中から飢餓感が減る。
ミネラル足りないSOSと言ってるのに、お腹が空いている錯覚に陥る。
いつまでたっても栄養は来ないから、ずっと何か食べさせろーと体は欲求するのだ。
足りない栄養素は何なのか、しばらく分析して、
その栄養素を補ってやれば、体は順調に動き出すんだなぁ、
と改めて正しい食生活の偉大さを感じています。
ヒマワリにとっては「かぼちゃ」と「キウイ」だったんだな。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
クリック募金
カウンター
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
PR
この記事へのコメント